シーバスログ#324 アウェイバチプレイ 1/15@旧江戸川
今夜はニコさん、気合いたっぷりなので、ご一緒しましょうと約束して
ポイントin。
MTKさんも同じタイミングでin。
潮位が高く膝下まで。波があるとアウトです。
後中潮、下げが効いていてバチがちらほら。
エリエボから投げて〜流して〜早めに回収。
を繰り返しているとニコさんスズキサイズ♪
ナイスゲットです。
表層にサカナがいないのかなと、ここからルアーローテーション。
PLEXでレンジを落として探っていくと、コンッと小さすぎるヒット。
あまりにも小さいので一拍おいて合わせるとスコーンとルアーだけ外れてしまい、
痛恨のバラし。
この時期、当たりの大きさとサカナのサイズは比例しないので、
これをバラすわけにはいかない。。。
ニコさん追加でマルチ、MTKさんも彼の記録を更新するナイスサイズGet。
その頃ショートバイトで中々乗せられないので、ドラグを緩々に。
これ、最初にやっておくべきでした。反省。
潮位が下がると、サカナのレンジが表層に上がって来て、
feel、envyでネチネチ、だが食わず。
バチが薄まってきてからは、反応がなくなったのでスネコン、アサシンで一通り
チェックしてホゲちゃいました。
ほぼ同じ場所で同じようなルアーを投げていて、明暗を分けた理由のひとつはおそらくラインシステム。
今の半分くらいの強度で十分なはず。
センシティブな釣りほどルアーの自然な動きを演出しなければです。
反射的にアワセを入れる癖も何とかせねば・・・。
課題が見えました。
ニコさん、MTKさん、お見事でした^^
またやりましょうね!!
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF ×
14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb ×
KUREHA Premium MAX 25Lb
関連記事