週末は、勝浦や一宮付近で海に入らせていただき、
筋肉痛と暑さで釣りに行く元気もありませんでしたが、
買い物ついでにメジャーへ入ることに。
アングラーは0、前打ちの方がお一人。
ささ濁り、ベイトの気配はなし、小潮の上げ始めくらいで
流れもないというコンディション。
随分来てなかったですが、閑古鳥が泣いてます。
釣れなくてもアングラーで埋め尽くされているのがメジャーだと思っていました。
朝は盛り上がったのでしょうか?
スパロー14gのグリキン。
できるだけ遠くまでキャストしてリフトフォール。
毎度ボトムを叩いて、手前のブレイク手前で回収モード。
繰り返しますが、反応無し。
台風接近に伴って気圧が下がり、多少魚が浮いているかな?と
着水直後のリーリングを 開始するとどうやらこのレンジでサカナと遭遇、
何度も体当たりで軌道を変えられるルアー、
さらに数投目で遠くでヒット、
30upくらいの小型。エラ洗いを繰り返して抜きあげようとするとチャポンと
オートリリース。
釣り方は分かったので、打ち込む角度を丁寧に変えながら
同じようにやっているとグンッと何かに巻き込まれたような
突っ込むバイト。
耐えているとエラ洗い、
ブレイクに潜られないようにロッドを立てて、右へいなして
左へいなして、ゆっくり寄せて無事ネットイン。
初速も体力もあった立派なスズキサイズでした。
蘇生に時間がかかったものの、無事リリース。
その後は、ボラジャンプが始まり、
群が入って来たところでシーバスの反応も無くなり1時間半で納竿です。
アングラーがいないので、ロープレッシャーなのが好条件。
決して釣れないわけでは無さそうなメジャーP。
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb