2019年05月10日
シーバスログ#496 頑張ってセイゴ 5/9@海
いつものように身体を絞りたくて海まで自転車漕いで遠出。
西からの風。でも風が収まるのを待って24時頃のinだったため、
サブサブするもまだなんとかなる感じ。
ベイトの姿は相変わらず見えません。
バイブレーションでボトムから探ってベイトのアタックもショートバイトも無いことを確認したので、
小型シンペン〜ミノーで組み立て。
アサシン80やガルバなんかもダメ、多分フックサイズがデカすぎるのかと思って
もうこれで釣れなければ釣れないというイトペンを取り出して数投目。
ググッと突っ込むバイト、これは簡単にフックアウト、
その後さらに数投目で足元で何かヒット。
抜き上げると20cmくらいのチーバスが付いてました。
ナイトだし、匂いもないのであまり赤潮とか分かりませんでしたが、
まだ回復してないのかなーという印象です。
帰路マイポイントでうなぎの方と情報交換。
4時間やって40くらいを一本との事。同じくらいこっちも渋いですねー。
それでも振ってるだけで楽しいので、本当にいい趣味を見つけました。

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
西からの風。でも風が収まるのを待って24時頃のinだったため、
サブサブするもまだなんとかなる感じ。
ベイトの姿は相変わらず見えません。
バイブレーションでボトムから探ってベイトのアタックもショートバイトも無いことを確認したので、
小型シンペン〜ミノーで組み立て。
アサシン80やガルバなんかもダメ、多分フックサイズがデカすぎるのかと思って
もうこれで釣れなければ釣れないというイトペンを取り出して数投目。
ググッと突っ込むバイト、これは簡単にフックアウト、
その後さらに数投目で足元で何かヒット。
抜き上げると20cmくらいのチーバスが付いてました。
ナイトだし、匂いもないのであまり赤潮とか分かりませんでしたが、
まだ回復してないのかなーという印象です。
帰路マイポイントでうなぎの方と情報交換。
4時間やって40くらいを一本との事。同じくらいこっちも渋いですねー。
それでも振ってるだけで楽しいので、本当にいい趣味を見つけました。

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2019年05月05日
シーバスログ#495 久し振りにオールで! 5/4@旧江戸川〜海
朝4時に起きてサーフィンからのー、
ナイトは22時にお仲間さんを誘ってオールを決行!
大潮ソコリ、海から。
風もほぼなく凪いでいる状態。
小型のシンペン〜バイブレーションでランガンしながら探りますが、
静まり返った海。。。
ショートバイトはあるものの、上手く乗せられず移動。
境川。潮位が上がり始めた頃。
明暗を中心にルアーを通すと特定の場所で魚が溜まっているのか
反応はあり。ただこれも食おうとしているのか?くらいにやる気が
感じられずに移動。
牛丼食ってメジャーポイントへ。
先行者0。釣れてないからか、GWだからか。。。
見明との分岐あたりでボラジャンプ、
ネチネチ鉄板を投げてみましたが、反応良くなく、
大きく河口へ移動。
気温がぐっと下がって4時頃。急激に北風が出てきて
寒さと眠気が・・・
相変わらず、ベイトっ気がまるでない中でのキャスト。
最河口では先行者が3名。
黙々とキャストしているだけで釣れる感じがしません。
結局これ以上やってもダメかー、、、
と納竿して歩いているとお久し振りのベイボさんww
日の出直前に意外な場所で出会ってびっくりです。
軽く情報交換しつつ、もう少しやろうよと誘われましたが、
ちょっと体力限界ですみませんでした^^;
結果、腕がないだけという話もありますが、
界隈全域、渋い!!
お仲間さんにもシーバス釣らせてあげられなかったので、
次リベンジします。

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
ナイトは22時にお仲間さんを誘ってオールを決行!
大潮ソコリ、海から。
風もほぼなく凪いでいる状態。
小型のシンペン〜バイブレーションでランガンしながら探りますが、
静まり返った海。。。
ショートバイトはあるものの、上手く乗せられず移動。
境川。潮位が上がり始めた頃。
明暗を中心にルアーを通すと特定の場所で魚が溜まっているのか
反応はあり。ただこれも食おうとしているのか?くらいにやる気が
感じられずに移動。
牛丼食ってメジャーポイントへ。
先行者0。釣れてないからか、GWだからか。。。
見明との分岐あたりでボラジャンプ、
ネチネチ鉄板を投げてみましたが、反応良くなく、
大きく河口へ移動。
気温がぐっと下がって4時頃。急激に北風が出てきて
寒さと眠気が・・・
相変わらず、ベイトっ気がまるでない中でのキャスト。
最河口では先行者が3名。
黙々とキャストしているだけで釣れる感じがしません。
結局これ以上やってもダメかー、、、
と納竿して歩いているとお久し振りのベイボさんww
日の出直前に意外な場所で出会ってびっくりです。
軽く情報交換しつつ、もう少しやろうよと誘われましたが、
ちょっと体力限界ですみませんでした^^;
結果、腕がないだけという話もありますが、
界隈全域、渋い!!
お仲間さんにもシーバス釣らせてあげられなかったので、
次リベンジします。

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2019年05月03日
シーバスログ#494 エイだらけー 5/3@旧江戸川
さてようやく天候が回復、
湿度40%、カラッと気持ちの良い午後。
今年初メジャー参戦、お久し振りのレジェンド、Aさん。
曰く全然釣れないとの事。
そして更に河口に下っていって先行者にご挨拶。
濁りはマッディー、あれだけ降れば仕方ないですね。
大潮上げ5部くらい。
アングラーは全体で6人くらい。
バイブレーションと鉄板の組み合わせで
レンジを刻むことに。
トゥイッチ、小さくジャーク入れて、、、
手前のブレイクでニゴイの鱗をget。
しかしベイトがいません、、、
1時間くらいしてようやく3cmくらいのハクが入ってきた頃に
お隣さんにHit。
50upのシーバスをごろたにブッコ抜き、、、笑。
誰も釣れている様子がないのに、さすがでした。
ヒットルアーはワーム。
その後に続けと撃ちますがこっちはダメ、
するとタイガさん、竿をしまって私の釣ってるとこを見ていて良いですか?
との事、、、焦りますw
談笑しながらも適当に撃ちますがやっぱりダメ、
2時間くらいで切り上げです。
帰ろうと思いましたが、やや消化不良で
更に河口へ大きく移動。
南風が強く白波だっている海面。
偏光グラス越しにもベイトやシーバスの姿は見えず
代わりに居たのは大量のエイ。でかい奴らが塊になって海へ向かって泳いで行きました。
毎年この時期デイゲーム開幕を信じて通っていますが、
今年はいつになく難しそうですね。
次に期待です!

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
湿度40%、カラッと気持ちの良い午後。
今年初メジャー参戦、お久し振りのレジェンド、Aさん。
曰く全然釣れないとの事。
そして更に河口に下っていって先行者にご挨拶。
濁りはマッディー、あれだけ降れば仕方ないですね。
大潮上げ5部くらい。
アングラーは全体で6人くらい。
バイブレーションと鉄板の組み合わせで
レンジを刻むことに。
トゥイッチ、小さくジャーク入れて、、、
手前のブレイクでニゴイの鱗をget。
しかしベイトがいません、、、
1時間くらいしてようやく3cmくらいのハクが入ってきた頃に
お隣さんにHit。
50upのシーバスをごろたにブッコ抜き、、、笑。
誰も釣れている様子がないのに、さすがでした。
ヒットルアーはワーム。
その後に続けと撃ちますがこっちはダメ、
するとタイガさん、竿をしまって私の釣ってるとこを見ていて良いですか?
との事、、、焦りますw
談笑しながらも適当に撃ちますがやっぱりダメ、
2時間くらいで切り上げです。
帰ろうと思いましたが、やや消化不良で
更に河口へ大きく移動。
南風が強く白波だっている海面。
偏光グラス越しにもベイトやシーバスの姿は見えず
代わりに居たのは大量のエイ。でかい奴らが塊になって海へ向かって泳いで行きました。
毎年この時期デイゲーム開幕を信じて通っていますが、
今年はいつになく難しそうですね。
次に期待です!

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb