2018年12月01日
シーバスログ#473 ノーバイト 12/1@海,市川港
さてさて、今日は市川港、デイゲーム。
餌の方6-7名、ルアーマンもほぼ同数。
状況を聞くとセイゴサイズがちらほら、という事で30分だけ遊んでみることに。
基本ランガン、モジリあり、ベイトはイナッコ、サヨリでしょうか。
生命感溢れる海ですが、いまいちサカナとのコンタクトは取れず、、、。
ロリベ中心に組み立ててサクッとノーバイト。
そういえば、11/29、25時くらいから28時過ぎまで海もチェック。
こっちも完ホゲくらいました。
水温が下がり、シーバスも薄くなってきました。
でも、年末ヤレるところまでシーバスゲームを楽しもうと思います!


TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
餌の方6-7名、ルアーマンもほぼ同数。
状況を聞くとセイゴサイズがちらほら、という事で30分だけ遊んでみることに。
基本ランガン、モジリあり、ベイトはイナッコ、サヨリでしょうか。
生命感溢れる海ですが、いまいちサカナとのコンタクトは取れず、、、。
ロリベ中心に組み立ててサクッとノーバイト。
そういえば、11/29、25時くらいから28時過ぎまで海もチェック。
こっちも完ホゲくらいました。
水温が下がり、シーバスも薄くなってきました。
でも、年末ヤレるところまでシーバスゲームを楽しもうと思います!


TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2018年08月12日
シーバスログ#453 餌もルアーもダメ 8/11@市川港,旧江戸川
大潮ということで若干期待しつつ、
まずは市川港で5号浮き、浮きした2m、セイゴ針仕掛け。
餌はイソメとエビ。
夕マズメに入ると周囲は5-6人。
でも釣れて居る気配はないです。
遠投して待つだけですが、中々浮きが沈んでくれません。
潮はやや赤っぽいかな?
ゴミの浮遊物が多い印象でした。
結局1時間くらいで終了、
帰宅するとT山さんからお誘いで上流でルアーゲーム。
ワームを3種類ほどローテーションしながら小場所を攻めて見るものの、
ボイルも魚影も見えず、フル門で流れが強く良い感じなのですが、
ヒットする気配はなし。
あまり粘らず1時間半くらいで終了。
食わせるのが難しいですね。
来週は友人が琵琶湖でボートを持っているので遊びに行ってきます。
ベイトタックル欲しいです。
シマノが良いです。
タックルベリー葛西店に18バンタムがありました。
触らせていただきましたが、質感・剛性感高く良さそう!
名前がバンタム、、、じゃなければ・・・笑。
ロッドはXHクラスでビッグベイト投げたいですね。
そういう遊び方、してこなかったので、
色々チャレンジしてみようと思います。


TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
まずは市川港で5号浮き、浮きした2m、セイゴ針仕掛け。
餌はイソメとエビ。
夕マズメに入ると周囲は5-6人。
でも釣れて居る気配はないです。
遠投して待つだけですが、中々浮きが沈んでくれません。
潮はやや赤っぽいかな?
ゴミの浮遊物が多い印象でした。
結局1時間くらいで終了、
帰宅するとT山さんからお誘いで上流でルアーゲーム。
ワームを3種類ほどローテーションしながら小場所を攻めて見るものの、
ボイルも魚影も見えず、フル門で流れが強く良い感じなのですが、
ヒットする気配はなし。
あまり粘らず1時間半くらいで終了。
食わせるのが難しいですね。
来週は友人が琵琶湖でボートを持っているので遊びに行ってきます。
ベイトタックル欲しいです。
シマノが良いです。
タックルベリー葛西店に18バンタムがありました。
触らせていただきましたが、質感・剛性感高く良さそう!
名前がバンタム、、、じゃなければ・・・笑。
ロッドはXHクラスでビッグベイト投げたいですね。
そういう遊び方、してこなかったので、
色々チャレンジしてみようと思います。


TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2018年06月08日
シーバスログ#439 一転ゲキ渋に 6/7@市川港
こんなもんですね、2夜連続ならずホゲました。
22時頃T山さんと集合してポイントへ。
昨日とは違って南寄りの風4-5m。
波が護岸に砕けて泡立っています。
むしろこれがいつものここの姿かも知れません。
ベイトの気配はなく、アサシンで探ることに。
開始早々2度ほどショートバイト。
しつこく撃つとスレるのか反応が消えるので、再びランガン。
途中反応があるポイントは歩みを止めてルアーチェンジ。
ただ過ぎる時間・・・。
嫌いではないですが、折角なら釣りたい。
そうこうしていると昨日のblogを見ていただいたようで、アングラーさんin。
軽く情報交換(と言っても渋いっすよーくらいしか話せてませんね)。
カマスっぽい姿を明暗で見つけますが、手応えはなし。
途中VJを高切れしてしまい、ロスト、
そこからは鉄板のスパローでボトムをこするように。
結局24時くらいまで粘りましたが芳しくなく、
とっとと切り上げです。
T山さん、お付き合いありがとう御座いましたー!

燃料も補給完了です!

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
22時頃T山さんと集合してポイントへ。
昨日とは違って南寄りの風4-5m。
波が護岸に砕けて泡立っています。
むしろこれがいつものここの姿かも知れません。
ベイトの気配はなく、アサシンで探ることに。
開始早々2度ほどショートバイト。
しつこく撃つとスレるのか反応が消えるので、再びランガン。
途中反応があるポイントは歩みを止めてルアーチェンジ。
ただ過ぎる時間・・・。
嫌いではないですが、折角なら釣りたい。
そうこうしていると昨日のblogを見ていただいたようで、アングラーさんin。
軽く情報交換(と言っても渋いっすよーくらいしか話せてませんね)。
カマスっぽい姿を明暗で見つけますが、手応えはなし。
途中VJを高切れしてしまい、ロスト、
そこからは鉄板のスパローでボトムをこするように。
結局24時くらいまで粘りましたが芳しくなく、
とっとと切り上げです。
T山さん、お付き合いありがとう御座いましたー!

燃料も補給完了です!

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2018年06月07日
シーバスログ#438 シーバスとカマス 6/6@市川港
雨とか関係ない。釣りしたい!
という日もたまにはあると思います。
レイン装備で車で向かったのはお久し振りな市川港。
普通でも片道20minくらい。
でも、ものは試しで開通したばかりの外環使いました笑。
市川南までひと区間乗っただけで、時間も半分くらいに短縮できました!
さて到着するとアングラーは0。
雨は微妙に。風はほぼ凪。ベイトは確認出来ませんが、ボラジャンプ。
facebookで繋がっているアングラーさんから好きなルアーあげると言われて、サイレントアサシンをオネダリ。
今日早速届いたので、シェイクダウンです。
あまり釣れるイメージは無いし、自分の中でも実績が薄いポイント、
でもコイツなら釣れるとある程度の自信を持ってキャスト。
ランガンしながら10投目くらい、丁度表層がもじっている場所で
水の中に溶け込ますような、異物感を消すようなイメージをしながら速度を調整し
巻きをしているとググっとヒット。
エラ洗い連発、最初は抜こうと思いましたが、寄せるとスズキサイズだったので、
ネットイン。
計測ズレましたが、ジャスト60cm。



アサシンで食うとよくこんな感じで飲み込みます。
いつも凄いなーと思う反面、サカナへのダメージも大きいので
複雑な気分です。
いつもより丁寧にリリース。
その後もランガンしているとガツっという感じのバイトが何度か。
これ、キビレの仕業だと思いながらもルアーチェンジせずに遊んでいましたが、
後で(恐らく?)その正体を釣り上げることができました。
復路、エリア全体がシャローかつ、雨脚が強まってきたこともあり、
アサシンで表層を探ったので、ボトムをVJで手返し良く。
ランガンすると、ゴミを引っ掛けたような感じのあたり。
全く引くわけでも無く、牡蠣殻かなーと思って抜こうとしたら
やっとサカナだと分かりました。
45cmくらい?
食べたことはないのですが、 KEEPすることに。

捌いたら、内臓がとても綺麗。
回遊して入ってきたばかりなのかも知れませんね。
1時間くらいでサクッと釣れてしまい、
釣りしたいしたい欲求も収まったので、納竿です。


TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
という日もたまにはあると思います。
レイン装備で車で向かったのはお久し振りな市川港。
普通でも片道20minくらい。
でも、ものは試しで開通したばかりの外環使いました笑。
市川南までひと区間乗っただけで、時間も半分くらいに短縮できました!
さて到着するとアングラーは0。
雨は微妙に。風はほぼ凪。ベイトは確認出来ませんが、ボラジャンプ。
facebookで繋がっているアングラーさんから好きなルアーあげると言われて、サイレントアサシンをオネダリ。
今日早速届いたので、シェイクダウンです。
あまり釣れるイメージは無いし、自分の中でも実績が薄いポイント、
でもコイツなら釣れるとある程度の自信を持ってキャスト。
ランガンしながら10投目くらい、丁度表層がもじっている場所で
水の中に溶け込ますような、異物感を消すようなイメージをしながら速度を調整し
巻きをしているとググっとヒット。
エラ洗い連発、最初は抜こうと思いましたが、寄せるとスズキサイズだったので、
ネットイン。
計測ズレましたが、ジャスト60cm。



アサシンで食うとよくこんな感じで飲み込みます。
いつも凄いなーと思う反面、サカナへのダメージも大きいので
複雑な気分です。
いつもより丁寧にリリース。
その後もランガンしているとガツっという感じのバイトが何度か。
これ、キビレの仕業だと思いながらもルアーチェンジせずに遊んでいましたが、
後で(恐らく?)その正体を釣り上げることができました。
復路、エリア全体がシャローかつ、雨脚が強まってきたこともあり、
アサシンで表層を探ったので、ボトムをVJで手返し良く。
ランガンすると、ゴミを引っ掛けたような感じのあたり。
全く引くわけでも無く、牡蠣殻かなーと思って抜こうとしたら
やっとサカナだと分かりました。
45cmくらい?
食べたことはないのですが、 KEEPすることに。

捌いたら、内臓がとても綺麗。
回遊して入ってきたばかりなのかも知れませんね。
1時間くらいでサクッと釣れてしまい、
釣りしたいしたい欲求も収まったので、納竿です。


TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2017年11月22日
シーバスログ#389 福岡からの惨敗続き 11/22@旧江戸〜海
福岡マラソンは大興奮のうちに終了、
早速辞めたのはタバコ。そして始めたのはラントレ。
次はホノルル頑張ります!
福岡といえば、釣具のPOINT。
お店を一周、餌とルアーと半々。
博多湾ではセイゴがポチポチらしく、港湾を下見して終了。

滞在3日間で食べたものを備忘録。
これ、接待等で使えるので、行かれる方、参考にしてください 笑。
・らるきい(@赤坂・イタリアン)
・博多祇園鉄なべ(@祇園・焼き餃子)
・池田屋(@赤坂・炊き餃子)
・秀ちゃん(@赤坂・ラーメン)
・志成(@大濠公園・うどん)
・タンテール富士(@赤坂・牛タン)
・めんちゃん(@中州・ラーメン)
・ShinShin(@天神・ラーメン)
・やま中(@大橋・もつ鍋)
ラーメンマラソンもたまには、ね。
で、釣りの方はというと、
11/15釣り休暇でデイゲーム@海→ノーバイト
11/16ナイトゲーム@マイナー→ノーバイト
11/17ナイトゲーム@市川港→船橋港→ノーバイト
深夜まで遊んでT山さんとミッドナイトラーメンw

11/21ナイトゲーム@マイナー→ヘビーワンでボトムで1バイトのみ
昨夜は秋服で大失敗、
そろそろ本格的に厚着しなければ風邪をひきそうです。
そしてタックルも年末に向けて整理。
最初に中古で買ったエクスセンスBBはスプールだけバックアップにして処分、
来年18ステラが出る情報が入ったら14ステラの4000番も整理しようかと。
XRじゃない方のディアルーナは近所の子供に譲渡予定、

さて、今年も残す所1ヶ月ちょい、ビッグワンの顔が見たい〜〜!
早速辞めたのはタバコ。そして始めたのはラントレ。
次はホノルル頑張ります!
福岡といえば、釣具のPOINT。
お店を一周、餌とルアーと半々。
博多湾ではセイゴがポチポチらしく、港湾を下見して終了。

滞在3日間で食べたものを備忘録。
これ、接待等で使えるので、行かれる方、参考にしてください 笑。
・らるきい(@赤坂・イタリアン)
・博多祇園鉄なべ(@祇園・焼き餃子)
・池田屋(@赤坂・炊き餃子)
・秀ちゃん(@赤坂・ラーメン)
・志成(@大濠公園・うどん)
・タンテール富士(@赤坂・牛タン)
・めんちゃん(@中州・ラーメン)
・ShinShin(@天神・ラーメン)
・やま中(@大橋・もつ鍋)
ラーメンマラソンもたまには、ね。
で、釣りの方はというと、
11/15釣り休暇でデイゲーム@海→ノーバイト
11/16ナイトゲーム@マイナー→ノーバイト
11/17ナイトゲーム@市川港→船橋港→ノーバイト
深夜まで遊んでT山さんとミッドナイトラーメンw

11/21ナイトゲーム@マイナー→ヘビーワンでボトムで1バイトのみ
昨夜は秋服で大失敗、
そろそろ本格的に厚着しなければ風邪をひきそうです。
そしてタックルも年末に向けて整理。
最初に中古で買ったエクスセンスBBはスプールだけバックアップにして処分、
来年18ステラが出る情報が入ったら14ステラの4000番も整理しようかと。
XRじゃない方のディアルーナは近所の子供に譲渡予定、

さて、今年も残す所1ヶ月ちょい、ビッグワンの顔が見たい〜〜!
2017年06月08日
シーバスログ#364 奇跡の一本 6/7@市川港
今夜はニコさんを半分拉致して軽くドライブがてら市川港へ。
移動中も情報交換、コンビニで飲み物を買って出陣です。
潮回りも見ずに取り敢えず着くも、
少雨、南風5m。中々なコンディション。
ほぼソコリ前で一帯がシャローです。
ベイトの姿は無し、濁りは無いですが、強風の為海が泡立っています。
最近こんなルアーが上流で流行ってるんだよーとニコさんに見せると、
かなりマニアックなルアーだったのにニコさん持ってて爆笑。
一度も釣れてないみたいですが、今後一軍に入れておいてください!
アングラーは0。
シンペン、ミノーを中心にランガンして反応がなく、
復路はバイブに鉄板を混ぜて、、、。
海藻に引っかかったりで難しい中、リフトフォールを入れて見たり、
誘いますが食いません。
途中別のアングラーさんが参戦されたようで、
話し込むとどうやら共通の知り合いがいました。
浦安のアングラーさんですが、世間は狭いですね〜。
少し前は良かったという話を聞いてテンションを上げつつ、
元の位置まで戻ってきてしまい、どうしてもニコさんにサカナを見せたかったのに
残念、、、、。
雨も降ってきたので、
次でラストにします。
もうちょい下を攻めてみます。
とアサシンよりも下を引けるドーバー99S。
キャスト、着水でフリーフォールを入れてやって巻き始めで奇跡が起きました。
突っ込む竿先。
アワセは完璧。
エラ洗いはしないので、クロダイかなーと寄せてくると、
クロダイ!!
まさに今日釣ってください〜wと言われていた本命にびっくり!!!
タモを取り出して丁寧にランディング、
35upのキビレでしたが、最後の最後で一本取れました。
ニコさんも喜んでいただけたようで、何より♪
フッキングは下顎にフロントフックが3本全部刺さった状態。
外すのに手間取りましたが、足場が高いのでタモリリース。
本命では無いけど、今年一番嬉しかった一本。
また一緒に遊んでくださいね!

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
移動中も情報交換、コンビニで飲み物を買って出陣です。
潮回りも見ずに取り敢えず着くも、
少雨、南風5m。中々なコンディション。
ほぼソコリ前で一帯がシャローです。
ベイトの姿は無し、濁りは無いですが、強風の為海が泡立っています。
最近こんなルアーが上流で流行ってるんだよーとニコさんに見せると、
かなりマニアックなルアーだったのにニコさん持ってて爆笑。
一度も釣れてないみたいですが、今後一軍に入れておいてください!
アングラーは0。
シンペン、ミノーを中心にランガンして反応がなく、
復路はバイブに鉄板を混ぜて、、、。
海藻に引っかかったりで難しい中、リフトフォールを入れて見たり、
誘いますが食いません。
途中別のアングラーさんが参戦されたようで、
話し込むとどうやら共通の知り合いがいました。
浦安のアングラーさんですが、世間は狭いですね〜。
少し前は良かったという話を聞いてテンションを上げつつ、
元の位置まで戻ってきてしまい、どうしてもニコさんにサカナを見せたかったのに
残念、、、、。
雨も降ってきたので、
次でラストにします。
もうちょい下を攻めてみます。
とアサシンよりも下を引けるドーバー99S。
キャスト、着水でフリーフォールを入れてやって巻き始めで奇跡が起きました。
突っ込む竿先。
アワセは完璧。
エラ洗いはしないので、クロダイかなーと寄せてくると、
クロダイ!!
まさに今日釣ってください〜wと言われていた本命にびっくり!!!
タモを取り出して丁寧にランディング、
35upのキビレでしたが、最後の最後で一本取れました。
ニコさんも喜んでいただけたようで、何より♪
フッキングは下顎にフロントフックが3本全部刺さった状態。
外すのに手間取りましたが、足場が高いのでタモリリース。
本命では無いけど、今年一番嬉しかった一本。
また一緒に遊んでくださいね!

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
2015年07月25日
シーバスログ#084 熱帯魚?ベイト満載も、、 7/25@市川港
7月20日(水)5:00〜10:00
天候/晴れ
気温/ 26度→31度
潮汐/長潮89cm→123cm
風/南西1m
さてさて、潮回り的にはイマイチですが早朝からメジャーへin。
数日頑張っても姿を見せないシーバス。
現場に到着するとソコリ、流れはほぼ無く、濁りだけは良い感じ。
朝マズメでボラだけが元気良く飛び跳ねます。
日増しにアングラーも減ってますね。
x-80から誘ってみますが、ベイトに触れる感覚だけでバイトする気配なし。
ロリベもダメ、冷音にチェンジして、50cmくらいのボラGet。。またボラですかい。
船橋Yさんと横並びでガンガン攻めますが、見渡す限り本命の姿は見えず。
という事で、7時前に大きく場所を変えて見る事に。
7:30@市川港着。
最近通ってませんでしたが、去年かなり釣らせていただいたポイント。

まずは張り出しに降りて水面をチェックすると、サヨリとイナッコ、ボラが大量!!!
偏光グラスを通して見ると、ストラクチャにはなんか熱帯魚っぽい綺麗なシマシマのサカナが!?!?
(船橋Yさんが発見 笑)
記憶を辿ると、これの10cmくらいのちっちゃい奴です(適当な画像を拾っただけで釣れた訳ではないです)。

バイブレーションを中心にミノーを混ぜ込みますが、バイトはあるものの乗らず。
サカナの動きを見ているだけで幸せな時間が流れます。
ポイントをさらに変えて最下流。
ヤバいサイズのアカエイが悠々と泳いでいきます。
危険覚悟でバイブレーションでボトムを叩きますが、しばらく沈黙。
手前のテトラ帯で魚影がキラキラしているので、そこを通すように冷音を通すとゴンッ!とヒット!!
中々いいサイズか、、と思ったらバラし。
ちょっとヤバいとこにスレてしまいました。こんなの初めてです^^;
のんびり船を見たり、ベイトを観察したり、サヨリをタモですくおうとしてみたり。
かなり楽しめました。
本命は残念でしたが、たまには気分を変えてみるのも良いですね。
今後はマイナーP付近にもいくつか気になるポイントがあるので開拓予定です♪
船橋Yさん、ありがとうございました!!
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × エクスセンスCI4+ C3000HGM
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
天候/晴れ
気温/ 26度→31度
潮汐/長潮89cm→123cm
風/南西1m
さてさて、潮回り的にはイマイチですが早朝からメジャーへin。
数日頑張っても姿を見せないシーバス。
現場に到着するとソコリ、流れはほぼ無く、濁りだけは良い感じ。
朝マズメでボラだけが元気良く飛び跳ねます。
日増しにアングラーも減ってますね。
x-80から誘ってみますが、ベイトに触れる感覚だけでバイトする気配なし。
ロリベもダメ、冷音にチェンジして、50cmくらいのボラGet。。またボラですかい。
船橋Yさんと横並びでガンガン攻めますが、見渡す限り本命の姿は見えず。
という事で、7時前に大きく場所を変えて見る事に。
7:30@市川港着。
最近通ってませんでしたが、去年かなり釣らせていただいたポイント。
まずは張り出しに降りて水面をチェックすると、サヨリとイナッコ、ボラが大量!!!
偏光グラスを通して見ると、ストラクチャにはなんか熱帯魚っぽい綺麗なシマシマのサカナが!?!?
(船橋Yさんが発見 笑)
記憶を辿ると、これの10cmくらいのちっちゃい奴です(適当な画像を拾っただけで釣れた訳ではないです)。

バイブレーションを中心にミノーを混ぜ込みますが、バイトはあるものの乗らず。
サカナの動きを見ているだけで幸せな時間が流れます。
ポイントをさらに変えて最下流。
ヤバいサイズのアカエイが悠々と泳いでいきます。
危険覚悟でバイブレーションでボトムを叩きますが、しばらく沈黙。
手前のテトラ帯で魚影がキラキラしているので、そこを通すように冷音を通すとゴンッ!とヒット!!
中々いいサイズか、、と思ったらバラし。
ちょっとヤバいとこにスレてしまいました。こんなの初めてです^^;
のんびり船を見たり、ベイトを観察したり、サヨリをタモですくおうとしてみたり。
かなり楽しめました。
本命は残念でしたが、たまには気分を変えてみるのも良いですね。
今後はマイナーP付近にもいくつか気になるポイントがあるので開拓予定です♪
船橋Yさん、ありがとうございました!!
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × エクスセンスCI4+ C3000HGM
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb