2020年07月18日
シーバスログ#543 シロギス 7/18@海
7/16。ルアーで青物を狙うも全く反応なく撃沈。
今日はOさんと餌釣りへ。
ルアーを一切持たずに釣りをするのは初めてかもです!
イソメを買って行くのに、ルアーも投げていたら絶対餌余ると思って・・・・
今日は風もなく穏やかな海。
ワールドシャウラとディアルーナを遠投して置き竿に!笑。
すると
ククンと小さな反応、挙げてみると可愛いハゼが姿を見せました。
その後も投げていると今度はもうちょっとはっきりとした当たり。
ルアーみたいに合わせず、少し飲んだかな?くらいで軽くアワセ。
初のシロギスもGet!
2本のタックルを投げては回収し、を繰り返していると以外に
だらっとしている間はない感じです。
コンコンコンと小気味良い感じのあたりはギマ。
なんだかんだ飽きないくらいに釣れました。
餌釣り、楽しいかもです 笑

シーバスは、多分いるんじゃないかな 笑
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
今日はOさんと餌釣りへ。
ルアーを一切持たずに釣りをするのは初めてかもです!
イソメを買って行くのに、ルアーも投げていたら絶対餌余ると思って・・・・
今日は風もなく穏やかな海。
ワールドシャウラとディアルーナを遠投して置き竿に!笑。
すると
ククンと小さな反応、挙げてみると可愛いハゼが姿を見せました。
その後も投げていると今度はもうちょっとはっきりとした当たり。
ルアーみたいに合わせず、少し飲んだかな?くらいで軽くアワセ。
初のシロギスもGet!
2本のタックルを投げては回収し、を繰り返していると以外に
だらっとしている間はない感じです。
コンコンコンと小気味良い感じのあたりはギマ。
なんだかんだ飽きないくらいに釣れました。
餌釣り、楽しいかもです 笑

シーバスは、多分いるんじゃないかな 笑
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
2020年07月12日
シーバスログ#542 ギマざんまい 7/12@海
南寄りの爆風が続きますね。
梅雨といえば、シトシトと雨が1日中降り続くようなイメージでしたが、
連日10mオーバーの暴風は台風さながらです。
先週木曜日に軽く様子を見に行くと風速14mくらい、
うねりは目視2mオーバーでサブサブ。
サーフィンでもこんなグチャグチャな波にはテンションが全く上がりません。
1時間やってジグを巻き上げられて終了。
今日は8mくらい。
できるかできないかのギリギリくらい。
Oさんと4時半に合流、様子を見るとなんとかなりそう。
私がジギング、Oさんはエギング、
打ち分けても反応なしだったので、エサやります?と提案をいただきやってみること。
対象魚はシロギス、
ほっそいラインにちっさいフックでエサをつけるにも一苦労しましたが、
なんとか形に。
そこからは間髪入れずにコンスタントにギマをゲットし、ばらし、を繰り返し、
手元にいくつか残ったので持ち帰ることにしました。
毎度新しく魚種が増えるたびにYoutubeを見ながら捌いていきます。
ギマはとにかくヌルヌルがひどく、まな板の上で言うことを聞いてくれません。
皮を剥ぐために紙やすりみたいな皮に包丁を入れているところで
左手人先指をザクリ、、、
はい、今後はリリース対象魚!笑
Oさんお疲れ様でしたー!


シーバスは、多分いるんじゃないかな 笑
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
梅雨といえば、シトシトと雨が1日中降り続くようなイメージでしたが、
連日10mオーバーの暴風は台風さながらです。
先週木曜日に軽く様子を見に行くと風速14mくらい、
うねりは目視2mオーバーでサブサブ。
サーフィンでもこんなグチャグチャな波にはテンションが全く上がりません。
1時間やってジグを巻き上げられて終了。
今日は8mくらい。
できるかできないかのギリギリくらい。
Oさんと4時半に合流、様子を見るとなんとかなりそう。
私がジギング、Oさんはエギング、
打ち分けても反応なしだったので、エサやります?と提案をいただきやってみること。
対象魚はシロギス、
ほっそいラインにちっさいフックでエサをつけるにも一苦労しましたが、
なんとか形に。
そこからは間髪入れずにコンスタントにギマをゲットし、ばらし、を繰り返し、
手元にいくつか残ったので持ち帰ることにしました。
毎度新しく魚種が増えるたびにYoutubeを見ながら捌いていきます。
ギマはとにかくヌルヌルがひどく、まな板の上で言うことを聞いてくれません。
皮を剥ぐために紙やすりみたいな皮に包丁を入れているところで
左手人先指をザクリ、、、
はい、今後はリリース対象魚!笑
Oさんお疲れ様でしたー!


シーバスは、多分いるんじゃないかな 笑
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
2020年07月03日
シーバスログ#541 うっすら青物 7/3@海
強い南風が収まったので4時起きで朝練。
いつもと変わった感じもなく、薄曇りで穏やかな朝。
ジギング開始、サカナのサイズがそれほど大きくないので、
アクションは小ぶりに。
サイズも小さめ。ダイソージグ18gがぴったりフィット。
遠くの船を見たり、立ち位置を変えてみたり、
真横にキャストしてみたりと飽きない程度に色々試行錯誤していると
ググッと足元でヒット。
寄せると背びれが水面を切って走るのが見えます。
青物特有のブルンブルンという引きを楽しみながら
タモを取り出した瞬間オートリリース。
推定30cm程度。
途中反応がないので、エギチャレンジ。
案の定というか、タコからの反応は全くなし。
2時間が経過しようとしたところで再度20m付近でヒット。
これは上手く食べきれずにすぐにフックアウト。
それでタイムアップ。
青物は大雨、暴風で沿岸部を嫌ったかと思いましたが、
そもそもそれほど大きな群れではないようで、
単発でのGetは可能でしょう。

シーバスは、多分いるんじゃないかな 笑
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
いつもと変わった感じもなく、薄曇りで穏やかな朝。
ジギング開始、サカナのサイズがそれほど大きくないので、
アクションは小ぶりに。
サイズも小さめ。ダイソージグ18gがぴったりフィット。
遠くの船を見たり、立ち位置を変えてみたり、
真横にキャストしてみたりと飽きない程度に色々試行錯誤していると
ググッと足元でヒット。
寄せると背びれが水面を切って走るのが見えます。
青物特有のブルンブルンという引きを楽しみながら
タモを取り出した瞬間オートリリース。
推定30cm程度。
途中反応がないので、エギチャレンジ。
案の定というか、タコからの反応は全くなし。
2時間が経過しようとしたところで再度20m付近でヒット。
これは上手く食べきれずにすぐにフックアウト。
それでタイムアップ。
青物は大雨、暴風で沿岸部を嫌ったかと思いましたが、
そもそもそれほど大きな群れではないようで、
単発でのGetは可能でしょう。

シーバスは、多分いるんじゃないかな 笑
TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb