ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ






























読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年09月28日

ハゼ釣行 9/28@江戸川放水路

ハゼ釣りは本格的にやった事はありませんでした。
境川でイソメで適当にハゼを釣ったことがある程度の私でしたが、
仲間のお誘いを受けてやってみたら思いの外釣れてしまい、
延べ竿を買うに至りました。と言っても3000円しないくらいですが、、、

熱しやすくて冷めやすい?
九十九里界隈は駐車場閉鎖でサーフィンも出来ないのでちょうどはまった感じです 笑。
リリアンも知らなかった自分に仲間は丁寧に教えてくれました。

餌はボイルしたホタテ。これも意外でした。
夜行徳のベルクまでわざわざホタテを買いに走りました 笑。

仕掛けはミャク釣りというめちゃくちゃシンプルなもの、
三又のサルカンに1号の片や一号の重り、片方にはキスリベロと言ってひねりが加わったフックを。

足元に落とすとバクバク食ってきます。
あまりにでかいサイズをかけた時に延べ竿で上がらないと思って、左手で竿の真ん中あたりを支えで
添えていたら竿を折るからダメだと。
扱いが思ったよりもデリケートです。

上げ潮でも下げ潮でも釣れて、食べ飽きるくらいには釣って捌いて料理の腕も上がりました。
水温低下の影響で個体が川下へ下り、数は減ってきてますが、
まだまだ楽しめるので良ければぜひ!











  


Posted by yu at 11:30Comments(0)その他