2021年11月16日
シーバスログ#626 ショアブリとシーバス7本 11/3@海
今年もとうとうやってきました。秋爆!!!
暗いうちから75cmを筆頭にシーバス7本。
カゲロウでもセットアッパーでもアサシンでも、投げるルアー関係なく、シーバスが釣れました。
夜が明けてソコリ付近。
潮止まりもあって少し休憩。
その後は青物が入ってきたようで、沖目でヒット、なんとか寄せると今年初のワラサ!
仲間の手厚いランディングで無事GET、
〆てすぐに再開、またしばらくするとブン曲がるロッド。
これもゴリ巻きして、足元水に膝くらいまで浸かりながら慎重にランディング。
これも65up。
そして休み休み様子をみながらまたベイトが入ってきたと思った頃にジギングを開始、
そうすると今日イチのヒット。
全然寄らない!!!
とにかくリフトアップ、空気を吸わせることだけを考えてリーリングしますが、
向こうのパワーの方が二段階くらい上。
これまで釣ったワラサの比じゃない引きとトルク。
フックの強度的には問題ないと思ったので、バレ防止のために短期決戦に、
強引にファイトし続けて足元で大暴れするブリサイズ。
78cmのワラサでした。
ショアブリ!!
ブリクラス1本、ワラサ2本、シーバス7本。
今年一番の獲れ高でした!!
行けば何かが起こるるかもよ?と情報をくれた仲間に心から感謝です。
ワラサは1本仲間へ、1本はお隣さんへ、1本だけいただくことに。
ものすごい量の刺身になりました。




暗いうちから75cmを筆頭にシーバス7本。
カゲロウでもセットアッパーでもアサシンでも、投げるルアー関係なく、シーバスが釣れました。
夜が明けてソコリ付近。
潮止まりもあって少し休憩。
その後は青物が入ってきたようで、沖目でヒット、なんとか寄せると今年初のワラサ!
仲間の手厚いランディングで無事GET、
〆てすぐに再開、またしばらくするとブン曲がるロッド。
これもゴリ巻きして、足元水に膝くらいまで浸かりながら慎重にランディング。
これも65up。
そして休み休み様子をみながらまたベイトが入ってきたと思った頃にジギングを開始、
そうすると今日イチのヒット。
全然寄らない!!!
とにかくリフトアップ、空気を吸わせることだけを考えてリーリングしますが、
向こうのパワーの方が二段階くらい上。
これまで釣ったワラサの比じゃない引きとトルク。
フックの強度的には問題ないと思ったので、バレ防止のために短期決戦に、
強引にファイトし続けて足元で大暴れするブリサイズ。
78cmのワラサでした。
ショアブリ!!
ブリクラス1本、ワラサ2本、シーバス7本。
今年一番の獲れ高でした!!
行けば何かが起こるるかもよ?と情報をくれた仲間に心から感謝です。
ワラサは1本仲間へ、1本はお隣さんへ、1本だけいただくことに。
ものすごい量の刺身になりました。



