2015年05月28日
シーバスログ#057 上流はナブラで50up 5/27@旧江戸川
5月27日(水)23:00〜25:00
天候/曇り
気温/18度
潮汐/若潮149cm→168cm
風/北東3m
上流はナブラ状態。開始15分で50upGet!
ヒットルアーはチビ冷音。
※計測時に暴れてナチュラルリリース、写真なし

しばらく仕事が立て込み、午前様。今日は少し早く切り上げられたので、散歩がてら上流のいつものポイントにin。
アングラーは無し。ここは予想通りでしたが、水面が大変な事に、、、。
イナッコが小さなベイトを追い回してナブラが見渡す限り。。
湧き上がる温泉のようにボコボコ、たまにジャンプ。
トップから様子を探ってみる事に。
エリ10→sasuke120→ワンダー80。
コツコツと1キャスト毎に何度か当たる。
この感じはつ抜けした時のマルタの時と同じ。でもレンジはより表層。
よくよく観察してみると、どうやらイナッコは追い回されてる方にしか見えない。
となると、レンジの深い所にシーバスがいて、表層を逃げ回っているイナッコこそがベイト!
という事で、冷音を投入、念の為10カウントでボトムからミディアムリトリーブ(夜にしては早いかな?くらい)。
すると1発目でググッ!!とヒット!!
絶対ボラorマルタだと思ってました^^:
寄せると50cmくらい宙に飛び出してエラ洗いする始末。シーバス!サイズは小ぶりですが、元気いっぱい。
簡単に寄せてネットイン。で計測時に暴れてチャポン。。。
写真が撮れず残念。メジャーで50upは確認。
気を取り直して、丁寧にレンジを探っていく事に。
3カウントくらいでのスローリトリーブ、10カウントでの高速リトリーブ。
ルアーの軌道を頭でイメージしながら色んな所を通してみますが、
相変わらずコツコツと当たりが続く感じ。
リフト&フォールにも反応は鈍い。
そこからルアーローテーション。
やはり鉄板はスレるのが早いですね。見向きもされなくなるので、
5投くらいでどんどんチェンジチェンジ。
その中でも反応が良かったのは、
サイレントアサシンとワンダー。
あれあれ、波動で寄せて釣り上げたのに、本当は大人しいルアーの方がお好み?
と訳がわからなくなりましたが、スレ難いから当たりが継続したと推測。
が釣れる気配は無し。ワームもダメ。
もう一度鉄板系に戻してみるもしばらく硬直状態。ナブラは延々と続いてます。
これだけ魚影が濃いのならスレ掛かりでも!とスケベ心を出したのが多分良くなかったです。
再々度ワンダーでコンッとロッドに感触。
最初はまたベイトかなーと思ったらツーっと走ってバシャっとエラ洗い。
(この時、もうバラし3回目くらい)
ドンッという派手なバイトでは無いので合わせるタイミングが分かりません^^;
バラしが多いのはルアーサイズが合っていないとかもあるかもですが、
兎に角体力を付けていて元気。
この時期どこのシーバスももしかしたらそうなのでしょうか?
場を休めながら観察を続けていると、
シーバスの背びれがS字を描いてベイトをチェイス。
物凄い速度ですね。。。迫力あります。
あのシーバスを次回はぜひ追い回してみたい♪
上流は過去見ないくらい活性が高いです。
また潮回りも(マイナーポイント的に)丁度良く、これでパターンが掴めれば相当面白くなりそうです。
興味のある方、ぜひ体験してみてください。明日も出撃予定!
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × エクスセンスCI4+C3000HGM
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
天候/曇り
気温/18度
潮汐/若潮149cm→168cm
風/北東3m
上流はナブラ状態。開始15分で50upGet!
ヒットルアーはチビ冷音。
※計測時に暴れてナチュラルリリース、写真なし
しばらく仕事が立て込み、午前様。今日は少し早く切り上げられたので、散歩がてら上流のいつものポイントにin。
アングラーは無し。ここは予想通りでしたが、水面が大変な事に、、、。
イナッコが小さなベイトを追い回してナブラが見渡す限り。。
湧き上がる温泉のようにボコボコ、たまにジャンプ。
トップから様子を探ってみる事に。
エリ10→sasuke120→ワンダー80。
コツコツと1キャスト毎に何度か当たる。
この感じはつ抜けした時のマルタの時と同じ。でもレンジはより表層。
よくよく観察してみると、どうやらイナッコは追い回されてる方にしか見えない。
となると、レンジの深い所にシーバスがいて、表層を逃げ回っているイナッコこそがベイト!
という事で、冷音を投入、念の為10カウントでボトムからミディアムリトリーブ(夜にしては早いかな?くらい)。
すると1発目でググッ!!とヒット!!
絶対ボラorマルタだと思ってました^^:
寄せると50cmくらい宙に飛び出してエラ洗いする始末。シーバス!サイズは小ぶりですが、元気いっぱい。
簡単に寄せてネットイン。で計測時に暴れてチャポン。。。
写真が撮れず残念。メジャーで50upは確認。
気を取り直して、丁寧にレンジを探っていく事に。
3カウントくらいでのスローリトリーブ、10カウントでの高速リトリーブ。
ルアーの軌道を頭でイメージしながら色んな所を通してみますが、
相変わらずコツコツと当たりが続く感じ。
リフト&フォールにも反応は鈍い。
そこからルアーローテーション。
やはり鉄板はスレるのが早いですね。見向きもされなくなるので、
5投くらいでどんどんチェンジチェンジ。
その中でも反応が良かったのは、
サイレントアサシンとワンダー。
あれあれ、波動で寄せて釣り上げたのに、本当は大人しいルアーの方がお好み?
と訳がわからなくなりましたが、スレ難いから当たりが継続したと推測。
が釣れる気配は無し。ワームもダメ。
もう一度鉄板系に戻してみるもしばらく硬直状態。ナブラは延々と続いてます。
これだけ魚影が濃いのならスレ掛かりでも!とスケベ心を出したのが多分良くなかったです。
再々度ワンダーでコンッとロッドに感触。
最初はまたベイトかなーと思ったらツーっと走ってバシャっとエラ洗い。
(この時、もうバラし3回目くらい)
ドンッという派手なバイトでは無いので合わせるタイミングが分かりません^^;
バラしが多いのはルアーサイズが合っていないとかもあるかもですが、
兎に角体力を付けていて元気。
この時期どこのシーバスももしかしたらそうなのでしょうか?
場を休めながら観察を続けていると、
シーバスの背びれがS字を描いてベイトをチェイス。
物凄い速度ですね。。。迫力あります。
あのシーバスを次回はぜひ追い回してみたい♪
上流は過去見ないくらい活性が高いです。
また潮回りも(マイナーポイント的に)丁度良く、これでパターンが掴めれば相当面白くなりそうです。
興味のある方、ぜひ体験してみてください。明日も出撃予定!
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × エクスセンスCI4+C3000HGM
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
Posted by yu at 03:20│Comments(6)
│旧江戸川
この記事へのコメント
おはようございます。
50up、おめでとうございます。
マイナーPでは、久しぶりの本命ですね!
昨夜は激熱でしたか!
当方、夜勤のため休釣でした。
今夜は出撃予定ですので、その際は宜しくお願い致します。
50up、おめでとうございます。
マイナーPでは、久しぶりの本命ですね!
昨夜は激熱でしたか!
当方、夜勤のため休釣でした。
今夜は出撃予定ですので、その際は宜しくお願い致します。
Posted by T山 at 2015年05月28日 07:24
こんにちは!
他のブロガーさんもランカーゲットしてましたし、上流良さそうですね!
yuさんの言うとおり、アサシンとワンダー握りしめて(笑)今日の夜行ってみようかな
他のブロガーさんもランカーゲットしてましたし、上流良さそうですね!
yuさんの言うとおり、アサシンとワンダー握りしめて(笑)今日の夜行ってみようかな
Posted by tomo1011
at 2015年05月28日 07:30

T山さん、おはようございます(^-^)激熱でしたよー(笑)あれはボイルなんて生易しいもんじゃなく、ナブラです。集団で狩りしてます。丁度排水が水の壁になって、そこまで追い込んで下から食いあげる感じです。今夜は期待できそうですよ♪
Posted by yu
at 2015年05月28日 10:03

tomoさん、おはようございます(^-^)ランカーが出てもおかしくない感じです!しかもアングラーが少ないのでやり易いです。今夜は期待できそうですよ♪
Posted by yu
at 2015年05月28日 10:06

こんばんは~
面白そうですね!!
悔しいかな今夜は飲み会だったんでちょっとフラフラで行けません。明日も飲み会・・・
明後日は旅行・・・
うーん 様子を伺ってイメトレします
面白そうですね!!
悔しいかな今夜は飲み会だったんでちょっとフラフラで行けません。明日も飲み会・・・
明後日は旅行・・・
うーん 様子を伺ってイメトレします
Posted by わはは at 2015年05月28日 23:10
わははさん、おはようございます!
昨夜も攻めてみましたが、1本も獲れず撃沈です。。。
ザワメキも半分くらいに落ち着いてましたが、チェイスやボイルは確認。
居るとは思うのですが、あれを獲るのは至難の技かもです、、、。
S川での釣果、安定してますね!ワームの使い方、習いに行こうかな。
昨夜も攻めてみましたが、1本も獲れず撃沈です。。。
ザワメキも半分くらいに落ち着いてましたが、チェイスやボイルは確認。
居るとは思うのですが、あれを獲るのは至難の技かもです、、、。
S川での釣果、安定してますね!ワームの使い方、習いに行こうかな。
Posted by yu
at 2015年05月29日 10:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。