2015年11月12日
シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川
11月12日(木)20:00〜22:00
天候/晴れ
気温/14度(Real Feel11°)
潮汐/大潮140cm→49cm
風/北北西2m
![シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川 シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/o/k/tokyoseabass/DSC_0824.JPG)
14STELLA4000HG到着。
1-500、1.5-320、2-210の表記、
1.2のPEだと、計算上400m巻けることになりますが、
そんなに長いラインが無い&下巻きラインも無いので、
スペアで持っていたヨツアミ200m。
![シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川 シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/o/k/tokyoseabass/DSC_0827.JPG)
WORLD SHAULAと早速合わせてみます。
村田基さんスペシャル!
今所有しているエクスセンスC3000HGMに比べて、カタログ上は、
EXC3000HGM | STELLA4000HG
ギヤ比----6.0--------5.8
実用ドラグ-3.5kg-----7.0kg
自重------195g-------265g
巻上げ----88cm-------89cm
成る程、フィーリングは別にして、釣れなきゃ重量が重いと感じるだけかも。
ということで、早速上流へin。
振ってみると、エクスセンスC3000HGMに比べて+70gは中々。
シャウラが7ftの軽量モデルなので、結構ズシンとくる感じ。
1stインプレッションは巻き心地がちょっと雑じゃ無いかな、、、と
いう感じでしたが、1時間もゆっくりギアを慣らしていけばヌルヌルという感じ。
ハンドル。
しばらくLIVREのWハンドルを使っていたせいで、使いにくい!!
がこれも1時間くらいで全く気になら無い程度に。
最初は軽いルアーから、徐々に負荷をかけてバイブレーションを投げていきますが、
サカナの反応が無いので、色々と検証。
流れがある中でのダウンクロスからのリーリングが快適そのもの。
エクスセンスの頭のCはコンパクト設計のC。
随分余裕がある感じです。
メーター近いハクレンもこれなら3分以内にランディングしてやれそうです 笑。
シャウラのルアー重量14g規制で(垂らしを長くし、20gくらいまでは普通に使ってます)、
ビッグミノー系が投げられず、少し遠慮した形になったので、
もう少し慣れたらディアルーナXR900MLに合わせてみて色んなルアーを振り抜いてみたいです。
釣りの方ですが、上から下まで特に反応なく、
たまにデカいボイルがあるくらいでバイトに持ち込めず。。。
潮回りからするとアゲンストなので、焦らずまったりやっていきます^^
途中T山さんとも合流し、少し情報交換。
4時起きだったので、眠気の為納竿です!
お疲れ様でした♪
![シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川 シーバスログ#135 [14STELLA4000HG×WORLD SHAULA2701FF] 11/12@旧江戸川](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/o/k/tokyoseabass/DSC_0831.JPG)
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
天候/晴れ
気温/14度(Real Feel11°)
潮汐/大潮140cm→49cm
風/北北西2m
14STELLA4000HG到着。
1-500、1.5-320、2-210の表記、
1.2のPEだと、計算上400m巻けることになりますが、
そんなに長いラインが無い&下巻きラインも無いので、
スペアで持っていたヨツアミ200m。
WORLD SHAULAと早速合わせてみます。
村田基さんスペシャル!
今所有しているエクスセンスC3000HGMに比べて、カタログ上は、
EXC3000HGM | STELLA4000HG
ギヤ比----6.0--------5.8
実用ドラグ-3.5kg-----7.0kg
自重------195g-------265g
巻上げ----88cm-------89cm
成る程、フィーリングは別にして、釣れなきゃ重量が重いと感じるだけかも。
ということで、早速上流へin。
振ってみると、エクスセンスC3000HGMに比べて+70gは中々。
シャウラが7ftの軽量モデルなので、結構ズシンとくる感じ。
1stインプレッションは巻き心地がちょっと雑じゃ無いかな、、、と
いう感じでしたが、1時間もゆっくりギアを慣らしていけばヌルヌルという感じ。
ハンドル。
しばらくLIVREのWハンドルを使っていたせいで、使いにくい!!
がこれも1時間くらいで全く気になら無い程度に。
最初は軽いルアーから、徐々に負荷をかけてバイブレーションを投げていきますが、
サカナの反応が無いので、色々と検証。
流れがある中でのダウンクロスからのリーリングが快適そのもの。
エクスセンスの頭のCはコンパクト設計のC。
随分余裕がある感じです。
メーター近いハクレンもこれなら3分以内にランディングしてやれそうです 笑。
シャウラのルアー重量14g規制で(垂らしを長くし、20gくらいまでは普通に使ってます)、
ビッグミノー系が投げられず、少し遠慮した形になったので、
もう少し慣れたらディアルーナXR900MLに合わせてみて色んなルアーを振り抜いてみたいです。
釣りの方ですが、上から下まで特に反応なく、
たまにデカいボイルがあるくらいでバイトに持ち込めず。。。
潮回りからするとアゲンストなので、焦らずまったりやっていきます^^
途中T山さんとも合流し、少し情報交換。
4時起きだったので、眠気の為納竿です!
お疲れ様でした♪
TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
この記事へのコメント
NEW リール入魂楽しみですね
3分…無理(笑)
ランディングは僕におまかせあれですよ
近々、一緒にやりましょう
3分…無理(笑)
ランディングは僕におまかせあれですよ
近々、一緒にやりましょう
Posted by omi at 2015年11月13日 00:02
お久し振りです!
超うらやましいです(笑)
自分が使ってるルナミス、ストラディック、ラテオ、エクスセンスBBすべて足してもステラ買えません(笑)
今度、海か上流でご一緒しましょう!
超うらやましいです(笑)
自分が使ってるルナミス、ストラディック、ラテオ、エクスセンスBBすべて足してもステラ買えません(笑)
今度、海か上流でご一緒しましょう!
Posted by tomo1011
at 2015年11月13日 00:06

ステラデビューおめでとうございます!
入魂が待ち遠しいですね。一匹目のブログアップ楽しみにしております。
入魂が待ち遠しいですね。一匹目のブログアップ楽しみにしております。
Posted by イトウ
at 2015年11月13日 01:01

4000番ですか~、完全にランカー狙いの仕様ですねー(*^¬^*)♪
楽しみにしてまーす!
楽しみにしてまーす!
Posted by ごんずい博士 at 2015年11月13日 07:06
Omiさん、ありがとうございます(^-^)
前に口でフッキングした奴は5分くらいでした!スレは、奴等のやりたいようにさせます(笑)
前に口でフッキングした奴は5分くらいでした!スレは、奴等のやりたいようにさせます(笑)
Posted by yu
at 2015年11月13日 10:36

tomoさん、おはようございます!ストラディックも気になってました。まだ一度しか使ってなく、何ともですが、サカナをかけたときに感動できるのかも知れませんね。tomoさんポイント夜は怖いので専らデイですが、お会いしたら宜しくお願いします!
Posted by yu
at 2015年11月13日 10:39

イトウさん、ありがとうございます!ハクレンも減って悲しい限り。。早く一本、今週末くらいに見れるといーなーと思いつつ。またやりましょうね!
Posted by yu
at 2015年11月13日 10:41

ごんずい博士さん、ありがとうございます!4000番でもスプールがデカいだけでアーキテクトは3000番だったはずなので、チーバスでも遊べるかなと思ってます!ハクレン相手にステイしなくて良さそうな力強さは感じます(笑)
Posted by yu
at 2015年11月13日 10:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。