2016年05月24日
シーバスログ#224 連休最終日はロリロリ 5/23@旧江戸川
4連休最終日。
T山さんイトウさんが先行ということで、
久し振りに上流メンバーが揃ったので、マリーナへ。
22時半から1時間程度の釣行。
流れは全く無く、手前のハク溜まりもいつもな感じ。
サッパの情報もあったので、バイブレーションで探ることに。
あちこち可能性を試していくと、
流心近くの水深2-3mで何かがたまっている様子。
ウェーバー→鉄板VIBで叩き続けると手前のシャローを通した時に何かフックに刺さっています。
ハクかなーと思ってよく見ると、シーバスのロリーちゃん!
どうやらハクに混ざってロリバスもかなり生息していることが分かりました。
ハクレンを一本獲ろうと思っていたのですが、惨敗。
サクッと納竿です!T山さんイトウさん、またやりましょう^^
何故ハクレンか。
最近女性アングラー企画等でタックルが不足していたので、
以前仲間に譲ったロッドを再度譲り受けることに。
これでタックル3set完成!オールシマノ。
左から、
DIALUNA S900ML+EXSENCE BB C3000HGM←NEW!
DIALUNA XR S900ML+EXSENCE CI4+ C3000HGM
WORLD SHAULA 2701FF+14STELLA 4000HG
今日1日時間があったので、BBを分解メンテ、
シェイクダウンついでに、ロッドのヘタリなどもチェックしようと思い、
ハクレンファイトを楽しみにしていましたが、残念。
しかし、改めて気がつきましたがかなり鈍感な感じ。
バイブレーションから伝わってくる振動が全く鈍い。
リールはシャリ感等全くなく、良い感じでした。
総合評価としては、ワイワイ遊ぶには十分なタックルです。
そして、土日とラウンジ仲間と安曇野〜上高地へ遊びに行ってきました^^
長峰山展望台、、残念ながらガスってました^^;
山の中のコテージでいただく海産物や肉、激ウマでした。
そして目的の上高地。
安曇野から沢渡まで車で1時間ちょっと。
そこから低公害車(バス・タクシー)のみしかアクセス出来ないため、乗り換えてさらに30分。
標高1500mで肌寒いくらいの気候でした。
2時間ちかくトレッキングを楽しみつつ、サカナの気配を探しているといましたいました。
こんなに標高の高いところにも。メインは「ブラウン」。
猿は5-6匹みました。
GW明けで混み合っていないかと思ってましたが、中央道は相変わらずキツイですね。
メンバーが全国バラバラなので、年に一度くらいしか集まって遊べませんが、
個々の休みの調整から始めて1ヶ月、こちらも大成功でした♪
次は釣りを絡めよう!
Posted by yu at 00:29│Comments(0)
│旧江戸川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。