ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ






























読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年08月03日

シーバスログ#263 リアクションでGet!  8/2@旧江戸川

さて、月曜日は23時間近く働いて釣行は無し。
少し回復したので今夜はナイトゲーム、
T山さんのお誘いを受けて22時半頃にマリーナへ。

潮回りを全く見れてませんが、話を伺うとソコリ前の下げの場面。
シャロー帯は流れがゆっくり、流心付近はまだ下げが効いている感じ。

ベイトはイナッコ。そこかしこに。
ボイルはそれほど無し。

今日もやっぱりピース100で遠投、ドリフトさせながら誘いますが乗ってこず。
ベイソールミノーを潜らせないようにロッドを立てて巻くとベイトのレンジとぶつかる感じ。
ストップ&ゴーでもダメ、
も少し静かに行こうかと、マリブ78。
フラフラ群れからはぐれたヨワッチぃアクションでもダメ、見切られている感じもします。

スーサン。
四季さんにご指導いただいたスーサントゥイッチ。
ラインスラッグを出して4回チョンチョンの後に少しタメ。

すると手前1mくらいでパコーンとフィーッシュ!
(気のせいだと思いますが、、、エラ洗いで空中に出ている間にもパコーンというボイルの音を発したような、、、)
前後のフックでしっかりフッキング、T山さんのサポートもあって無事にランディング。
ありがとうございます♪

シーバスログ#263 リアクションでGet!  8/2@旧江戸川
シーバスログ#263 リアクションでGet!  8/2@旧江戸川

その後はランガンしながらやはり連続トゥイッチで3回誤爆。
リアクションで誘ってしっかり食わせて釣る、いい形のゲームが出来ました。

そしてお久し振りのMさん!!
ライトを見つけて話し掛けに来てくれました。
1本乗り切らなかったそうですが、根気よく通い詰めてらっしゃる様子、
さすがです〜。
シャウラのガイド抜けの話も相談させていただいた所、
シマノではたまに出る話だとか。
とはいえフラッグシップモデルなので、ぜひとも頑張ってほしい所。
個人的にはこの程度の事で嫌いになったりはしませんが。

まったりしながら、ボイルの出ている箇所をポイントポイントで狙い撃ちましたが、
反応が徐々に思わしくなくなり、ボイル残しで納竿です。
1時間半くらいでしたが、リフレッシュ出来ました。
T山さん、いつもお誘いありがとうございます!

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × エクスセンスCI4+C3000HGM
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb




このブログの人気記事
シーバスログ#606 ランカーでスタート 1/4@旧江戸川
シーバスログ#606 ランカーでスタート 1/4@旧江戸川

シーバスログ#615 イナダ 8/28@海
シーバスログ#615 イナダ 8/28@海

シーバスログ#609 70くらい 4/27@旧江戸川
シーバスログ#609 70くらい 4/27@旧江戸川

シーバスログ#582 S字75cm 11/25@旧江戸川
シーバスログ#582 S字75cm 11/25@旧江戸川

シーバスログ#591 70up混ざる7本 12/3@旧江戸川
シーバスログ#591 70up混ざる7本 12/3@旧江戸川

同じカテゴリー(旧江戸川)の記事画像
シーバスログ#701 2023総括と10本目のランカー 12/18@旧江戸川
シーバスログ#700 ランカー2本 11/29@旧江戸川
シーバスログ#697 75up 10/13@旧江戸川
シーバスログ#696 今秋初75センチ 10/12@旧江戸川
シーバスログ#695 90up/80up 2月〜3月@旧江戸川
シーバスログ#693 85センチ。3本目のランカー 1/25@旧江戸川
同じカテゴリー(旧江戸川)の記事
 シーバスログ#701 2023総括と10本目のランカー 12/18@旧江戸川 (2023-12-27 06:55)
 シーバスログ#700 ランカー2本 11/29@旧江戸川 (2023-12-15 13:06)
 シーバスログ#697 75up 10/13@旧江戸川 (2023-10-24 15:27)
 シーバスログ#696 今秋初75センチ 10/12@旧江戸川 (2023-10-16 12:18)
 シーバスログ#695 90up/80up 2月〜3月@旧江戸川 (2023-05-12 11:47)
 シーバスログ#694 落水者 1/26@旧江戸川 (2023-04-21 11:17)

この記事へのコメント
こんばんは。
初めまして。
四季さんのブログの読者です。笑っ
自分も旧江戸川をマイホームとしてます。まだ釣った事ありませんが、笑っ。
Posted by とも at 2016年08月03日 01:06
ともさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
四季さんのblogに書き込まれてるのをよく拝見しておりますよ。
全国的にもこれほどポテンシャルの高い河川は数無いと思うので、お互いにホームに出来てラッキーですね!
Posted by yuyu at 2016年08月03日 01:12
yuさん、マリーナナイトお疲れ様でした。

四季さん直伝のスーサンでのNiceシーバス流石ですね!
また宜しくお願い致します。
Posted by T 山 at 2016年08月03日 01:21
T山さん、連戦お疲れ様でした!
スーサン食ってきましたね^^
日曜日にバラしまくったのが嘘のようです 笑。
ランディング、ありがとうございました!
Posted by yuyu at 2016年08月03日 01:25
yoさん
スーサンでの一本お見事です。
本家四季さんもスーサンで上げて旧江戸の盛り上がりを感じました(^ ^)
ちょっとご相談。
〔この後、長文失礼します〕
暑くなり休日デイの私は、リリースにあたり蘇生に時間がかかるので悩んでいます。
先日、サイズを測る地面に水を掛けたら良いと思いバケツを持参。
ポイントに着いて周りに人が居ないのを確認しエアランディング〔笑〕
左手でネット、ネットにルアーを掛けて右脇でロッドを抱え、空いた右手でバケツに水を入れごろた石を
「コリャでかい!」と小さい声でつぶやきながら上がる。
なんか無理がありました(・・;)
だいたいバケツ持ってのランガンが子供のザリガニ釣りみたいでカッコ悪い。〔ちなみにこの日ホゲ〕
夏場のサイズ計測、リリースで何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
Posted by ドラングラー at 2016年08月03日 20:32
ドラングラーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。四季さんとコラボして半年くらい?以降、たまに練習してましたが、ようやく欲しい形で撮れましたね^^
リリースに時間がかかるのはこの時期どなたもそうだと思います。特にスレると体力の消耗が激しく一向に回復しません。
という事で、仲間内でも話してましたが、計測前に蘇生をする、という事でやってます。
ドラングラーさんも試しにやってみませんか?
Posted by yuyu at 2016年08月03日 21:08
yuさん
引き続きのコメント、まずは、以前もあった名前の間違えごめなさい。
アドバイスありがとうございます。
そうですね。この時期の計測、止めるべきですね。賛同します。
と、言ってもめったにしか釣れないのでやっぱり測定したい気持ちもあります。
目測70cmUP以下は、ランディング川岸ショットのみにします。
たまにの(でも今年は、大物が多い!)計測後は、必ず無事蘇生させるよう力を尽くします。
旧江戸の魚を大切に思う気持は、ありますので誤解の無いよう今後ともよろしくお願いします(^^)
Posted by ドラングラー at 2016年08月03日 22:07
ドラングラーさん、
ちょっとニュアンスが違っていて、

釣る→計測→蘇生→リリース



釣る→蘇生→計測→(タモ)リリース

って感じでお伝えしたつもりでした。
言葉が足りずに申し訳ないです!
口で食わせた分は、蘇生に時間がかからないようにも思うので、私も試行錯誤してみますね!
Posted by yuyu at 2016年08月03日 22:12
yuさん
了解です。計測前の蘇生やってみます。
まずは、掛けなきゃですが(^o^)/
今週末、頑張ります。
Posted by ドラングラー at 2016年08月04日 07:58
ドラングラーさん、そうですね、今週末良さそうなのでお互いに頑張りましょう!
Posted by yuyu at 2016年08月04日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスログ#263 リアクションでGet!  8/2@旧江戸川
    コメント(10)