2018年05月13日
シーバスログ#433 全体好調 5/13@旧江戸川
のようですね、旧江戸川。
今日は潮周りの都合で少し寝坊を許していただき
3時過ぎに起床、4時にはポイントへ入れました。
南風、強風。おそらく8mくらい?足元にはサラシが出来ています。
こんな状況で泳いで飛距離も出るルアーは限られています。
まだ夜明け前、マニックフィッシュから。
ランガンしていくと、沖目でバイト。
クククッと小気味よく竿先を叩いてくれます。
寄せるとそれ程大きく無いので抜き上げようとしたところ、
サカナの重量でラインが出てしまい、空中からオートリリース。
食わせるようにドラグを緩くしていたので、甘かったですね。
さらに同じスリット目掛けてキャストしていくとまたまたヒット。
ドラグ緩々→食わせる→合わせる→ドラグ締める→抜き上げる
と今度は上手くいき、シーバスGet。
その後明るくなって来てからはバイブレーションや鉄板中心の組み立て。
底荒れしているのか海藻がフックにまとわり付き、若干のストレス。
ベイトを見ることもなく、渋そうだったので、早めの納竿です。
帰路、久し振りにお会いするベテラン二人と情報交換しました。
旧江戸川のシーバスも戦々恐々としているでしょうね。
彼らがたくさん釣るので、界隈で今日以降シーバスを釣り上げるのは
すこーし難しくなるかもしれませんね 笑。

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
今日は潮周りの都合で少し寝坊を許していただき
3時過ぎに起床、4時にはポイントへ入れました。
南風、強風。おそらく8mくらい?足元にはサラシが出来ています。
こんな状況で泳いで飛距離も出るルアーは限られています。
まだ夜明け前、マニックフィッシュから。
ランガンしていくと、沖目でバイト。
クククッと小気味よく竿先を叩いてくれます。
寄せるとそれ程大きく無いので抜き上げようとしたところ、
サカナの重量でラインが出てしまい、空中からオートリリース。
食わせるようにドラグを緩くしていたので、甘かったですね。
さらに同じスリット目掛けてキャストしていくとまたまたヒット。
ドラグ緩々→食わせる→合わせる→ドラグ締める→抜き上げる
と今度は上手くいき、シーバスGet。
その後明るくなって来てからはバイブレーションや鉄板中心の組み立て。
底荒れしているのか海藻がフックにまとわり付き、若干のストレス。
ベイトを見ることもなく、渋そうだったので、早めの納竿です。
帰路、久し振りにお会いするベテラン二人と情報交換しました。
旧江戸川のシーバスも戦々恐々としているでしょうね。
彼らがたくさん釣るので、界隈で今日以降シーバスを釣り上げるのは
すこーし難しくなるかもしれませんね 笑。

TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
Posted by yu at 07:50│Comments(0)
│旧江戸川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。