2018年09月29日
シーバスログ#460 マルチ?Get 9/29@旧江戸川
朝から行事を片付けて昼食を取った後に参戦。
雨脚が強いですが、逆にアングラーも少なくロープレッシャーだろうと予想。
メジャーP。アローンです。
送電線付近に前打ち師。アングラー1名、対岸に数名。
全身レイン装備は持っていなくて、GOREをだましだまし使う作戦。
水の浸透が終了の合図と決めて上げ2部くらいに入ります。
降雨の為、緩やかな下げ方向の流れ。
ベイトは良いサイズのイナッコやコノシロ。ヒラ打つ姿が見え、コケでも食ってるのでしょうか。
スパローで。
ボトムをネチネチ叩きながらブレイクから引き摺り出そうと攻め込みますが、
これはイマイチ。
ランガンしながら鉄板から別の鉄板へのローテーション。
スパロー、メタルマスター、鉄板VIB、冷音、トレイシーくらいは常備していて、
今日はいつぞや多めに仕入れていた格安なインパルスも。
このルアー、良い泳ぎをしますが、ちょっと引き抵抗強め。
雨で徐々に濁りが増す中で、ルアー速度を落とせば魚にも見えて抵抗も減るかと。
その為にはロッドを立て目にしなければ、根の餌食。
そんな感じでゆるーく巻いてくると、
ミニマムゲット。
食べるには小さすぎる・・・。
都度都度通すラインを変えながら同じような釣り方で沖目でヒット。
まーまー引くサカナでしたが40upと食べるにはちょっと大きい。
両方リリース!
結局1時間半くらいやりまして、雨音を聞きながらいつもと状況のことなるメジャーを
思う存分楽しめました^^


TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
雨脚が強いですが、逆にアングラーも少なくロープレッシャーだろうと予想。
メジャーP。アローンです。
送電線付近に前打ち師。アングラー1名、対岸に数名。
全身レイン装備は持っていなくて、GOREをだましだまし使う作戦。
水の浸透が終了の合図と決めて上げ2部くらいに入ります。
降雨の為、緩やかな下げ方向の流れ。
ベイトは良いサイズのイナッコやコノシロ。ヒラ打つ姿が見え、コケでも食ってるのでしょうか。
スパローで。
ボトムをネチネチ叩きながらブレイクから引き摺り出そうと攻め込みますが、
これはイマイチ。
ランガンしながら鉄板から別の鉄板へのローテーション。
スパロー、メタルマスター、鉄板VIB、冷音、トレイシーくらいは常備していて、
今日はいつぞや多めに仕入れていた格安なインパルスも。
このルアー、良い泳ぎをしますが、ちょっと引き抵抗強め。
雨で徐々に濁りが増す中で、ルアー速度を落とせば魚にも見えて抵抗も減るかと。
その為にはロッドを立て目にしなければ、根の餌食。
そんな感じでゆるーく巻いてくると、
ミニマムゲット。
食べるには小さすぎる・・・。
都度都度通すラインを変えながら同じような釣り方で沖目でヒット。
まーまー引くサカナでしたが40upと食べるにはちょっと大きい。
両方リリース!
結局1時間半くらいやりまして、雨音を聞きながらいつもと状況のことなるメジャーを
思う存分楽しめました^^


TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
Posted by yu at 17:10│Comments(0)
│旧江戸川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。