2020年10月07日
シーバスログ#552 ロッド購入して10時間で入魂! 10/7@海
ロッドを買ったのが昨夜20時頃。
すぐに開封して、ゼロウォーターでガラスコーティングし、
ハイボールで気合を入れて早目に就寝。
今朝は4時半起床、いつもの海へ元気よく自転車漕いで行ってきました。
到着すると5時半、夜明け前。
風こそありますが、静かな海。
まだベイトの動きはありません。
ニューロッドで最初に投げたいのは、
自分が一番好きなルアー、サイレントアサシン129S。
やる気のある奴から捜索開始、
一投目、投げた感じはとても癖がなく上手くまとまったなという印象です。
エントリーモデルとは思えないポテンシャルが元々あって、過去2モデルともに優等生だったので、
逆に今回も大きな驚きは無しです。
900MLから96Mなので、より長くなり、より硬くなっているはずですが、
違和感は全くなかったです。
強いて言えば、グリップのスポンジがちょっとざらっとしている?
おそらく、使い込んでいてツルツルの状態になったのを使い続けていたから
そう感じたのでしょうか。
ガイドも新しいのでラインがスルスル出ていく様が気持ち良いです。
ある程度広い範囲を打っても反応がないので、徐々にレンジを下げていきます。
ロリベ、TP、IP、冷音、、、何をやってもノーバイト。
6時頃、徐々に明るくなってきてベイトが動き始めました。
もじりがあちこちに出ていて、うっすらと鳥も集まり、海を刺し始めます。
ここからもじりやボイル撃ち。
TPでレンジを入れないように、着水即リーリングしてくるとガブリ。
買って10時間で入魂できちゃいました。
めちゃくちゃ嬉しいです!
その後、お仲間さんもエントリー。
さらにサカナの活性も上がったように見えましたが、今日は単発でしたね。
それでも普段よりはマシみたいですが、、、
ダイゾージグでシャクシャクしているとガブリ。
最初ロッドから引きが伝わらず、違和感しかなかったですが、
寄せると釣れてました。
これも25cmくらいのチーバス。
初回では十分ではないでしょうか。
これからゆっくりサイズアップを狙っていきます。


TACKLE
18ディアルーナ 96M × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
すぐに開封して、ゼロウォーターでガラスコーティングし、
ハイボールで気合を入れて早目に就寝。
今朝は4時半起床、いつもの海へ元気よく自転車漕いで行ってきました。
到着すると5時半、夜明け前。
風こそありますが、静かな海。
まだベイトの動きはありません。
ニューロッドで最初に投げたいのは、
自分が一番好きなルアー、サイレントアサシン129S。
やる気のある奴から捜索開始、
一投目、投げた感じはとても癖がなく上手くまとまったなという印象です。
エントリーモデルとは思えないポテンシャルが元々あって、過去2モデルともに優等生だったので、
逆に今回も大きな驚きは無しです。
900MLから96Mなので、より長くなり、より硬くなっているはずですが、
違和感は全くなかったです。
強いて言えば、グリップのスポンジがちょっとざらっとしている?
おそらく、使い込んでいてツルツルの状態になったのを使い続けていたから
そう感じたのでしょうか。
ガイドも新しいのでラインがスルスル出ていく様が気持ち良いです。
ある程度広い範囲を打っても反応がないので、徐々にレンジを下げていきます。
ロリベ、TP、IP、冷音、、、何をやってもノーバイト。
6時頃、徐々に明るくなってきてベイトが動き始めました。
もじりがあちこちに出ていて、うっすらと鳥も集まり、海を刺し始めます。
ここからもじりやボイル撃ち。
TPでレンジを入れないように、着水即リーリングしてくるとガブリ。
買って10時間で入魂できちゃいました。
めちゃくちゃ嬉しいです!
その後、お仲間さんもエントリー。
さらにサカナの活性も上がったように見えましたが、今日は単発でしたね。
それでも普段よりはマシみたいですが、、、
ダイゾージグでシャクシャクしているとガブリ。
最初ロッドから引きが伝わらず、違和感しかなかったですが、
寄せると釣れてました。
これも25cmくらいのチーバス。
初回では十分ではないでしょうか。
これからゆっくりサイズアップを狙っていきます。


TACKLE
18ディアルーナ 96M × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 22Lb
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。