2021年12月07日
シーバスログ#633 シーバス5タチウオ1Get 11/18@海
今日も海へ。
ポイントは徐々に混雑してきている感じです。
釣れているときは仕方ないですね。
お仲間さんと横並びでin、明るいうちはサバの群れにあたり、
徐々に夕マズメに近づくにつれてシーバスのボイル発生。
ジグでヒット、ミノーでヒット、と休む暇がない感じ。
その頃お仲間が横でタチウオをゲット!!
今年まだ持ち帰ってないので、KEEPしたいと打診したら快くOKをいただきました。
そこからはハイパータチウオタイム?
お仲間さんが2本目。
羨ましがっていると私の方にも待望のタチウオ。
昨年は釣れすぎてリリースばかりしてましたが、今年は貴重なタチウオ、
結局3本持って帰ることに。
サイズは95〜120cmと超大型。
既に冷蔵庫はパンパンです。
このタチウオは後日プロに料理いただいて食することに笑。






↓↓今日のヒットルアー↓↓
↓↓使用タックル↓↓
ポイントは徐々に混雑してきている感じです。
釣れているときは仕方ないですね。
お仲間さんと横並びでin、明るいうちはサバの群れにあたり、
徐々に夕マズメに近づくにつれてシーバスのボイル発生。
ジグでヒット、ミノーでヒット、と休む暇がない感じ。
その頃お仲間が横でタチウオをゲット!!
今年まだ持ち帰ってないので、KEEPしたいと打診したら快くOKをいただきました。
そこからはハイパータチウオタイム?
お仲間さんが2本目。
羨ましがっていると私の方にも待望のタチウオ。
昨年は釣れすぎてリリースばかりしてましたが、今年は貴重なタチウオ、
結局3本持って帰ることに。
サイズは95〜120cmと超大型。
既に冷蔵庫はパンパンです。
このタチウオは後日プロに料理いただいて食することに笑。






↓↓今日のヒットルアー↓↓
↓↓使用タックル↓↓
Posted by yu at 12:34│Comments(0)
│海
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。