ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ






























読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月08日

シーバスログ#166 「藍色少年少女」&集中力なく、3バラシ 1/7@旧江戸川

1月7日(木)24:00〜25:30
天候/曇り
気温/7度(Real Feel4°)
潮汐/中潮 43cm→87cm
風/北1m

T山さんから、ランカー釣ったよ〜とメール!!(dejavu)
詳細は、T山さんのblog、チカッと釣り行って来るよにて。

90cmの立派なシーバス♪お見事です。

頼んでいたルアーも用意いただけたということで、
遅れるよーと伝え24時頃in。

T山さん、まだ頑張ってました 笑。
コーヒーを飲みながら情報交換、30分程で帰られたので居残り練習。

1時間くらいで3バラシ。

1つ目は浅いフッキングとすぐに分かったのですが、
ドラグを緩めて泳がすのか、締めてテンション強目でゴリ押すのか凄く迷い、、。
フックアウト。(ウェーバー)
2つ目はフッキング完璧もランディングミス、60くらい。(レンジバイブ)
3つ目はsakuke裂波の一投目、もっとデカいサイズ、押し付けるようなバイトで
中々浮き上がらず、潜ら無いようにロッドを立てて応戦しましたが、
一瞬エラ洗いで浮上し急降下、潮位が低いためそのまま根に。ルアーロスト。。。
絶対根があると分かっていたのに、痛恨のミス。
思い返せば、冷音のフロントフックが一本折れてバレもありました^^;

集中力が切れるって、判断が鈍る事なんですね。
攻め方は間違ってなかったものの、非常に悔しい結果に。
年始早々、激務に追われてますが、次はちゃーんと集中。


昨日は大阪出張日帰りプラン。
ランチは、落柿舎のうどん。
オーストラリアから取り寄せているという小麦を使った麺が逸品。

夜は、頂鯛
リーズナブルで魚の旨い店でした。




そして、今日は友人の倉田健次監督・脚本、映画「藍色少年少女」への招待を受け、行ってきました。
兎に角、脚本がよく出来ていて、演出も秀逸、
我々が失いかけてたものを、ピュアな子供の言動がきっかけで取り戻す、親子で見て楽しめる作品です。
私も心の汗をたくさんかいてきました。
もしもみなさん、機会があればぜひご覧ください^^


  


Posted by yu at 03:17Comments(2)旧江戸川

2016年01月06日

シーバスログ#165 1時間釣行、異常なし! 1/5@旧江戸川

T山さんから、ランカー釣ったよ〜とメール!!
詳細は、T山さんのblog、チカッと釣り行って来るよにて。

翌日大阪出張なので、
1時間だけ様子を見にマイナーポイントへ。

流れはほぼなく、濁りもいつも通り、寒くないのも普段通り。
潮位がない中でよく出たな〜と思いました。

私もフラペン借りて初めて投げてみましたが、色んな引き方が楽しめそうなルアーですね。
5投縛りでどんどんルアーローテーション、
ロリベでショートバイトが3回くらい、全部ブルブルっていう感じだったので、
ニゴイかなと諦め、納竿です。

そして今日は大阪出張、(まさに新幹線の中から更新)年始の挨拶をして、17時から飲んで、終電で帰る予定ですが、今夜も行けるかな?


  


Posted by yu at 11:21Comments(2)旧江戸川

2016年01月05日

シーバスログ#164 1年分ルアーGet 1/4@旧江戸川

さてさて、仕事始め、挨拶回りを済ませて午後には終了、
愛宕神社の86段の強烈な階段を登って昇進祈願。

夜はマイナーポイントへin。
アングラーは2桁 笑。
この時期にしては異例ですね、みなさんガッツがあります。

一方釣果の方はサッパリ、合計3本(内一本90up)、私はホゲ。
中々思うようには行きませんでした。
次頑張ります。

そして、tanigawaさんの

SHOP-TDRでルアーを購入、
お届けいただけました。ありがとうございましたm( )m

S-TDR001-S2
S-TDR001
S-TDR002-B

フックも含めて、この辺をざっくりな感じ。
旧江戸川のバイブといえばこのラインナップで私は十分闘えます。

それに、未開封の冷音にTP20、ミノーやシンペンはほぼロストしないので、
1年シーバスと遊ぼうと思います!

tanigawaさん、ありがとうございました^^


TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb

  


2016年01月04日

シーバスログ#163 1バラシで終了、厳しい! 1/3@旧江戸川

1月3日(日)20:30〜23:30
天候/晴れ
気温/6度(Real Feel5°)
潮汐/小潮 93cm→121cm
風/北西1m

明日から職場復帰、ということで連休最後はマイナーポイントへin。
結果から、1投目冷音でヒットも遠くでエラ洗いでバラシで終了!

今日も色んなルアーをローテーションして投げました。
ただ巻きを基本に、トゥイッチ入れたり、ショートジャークでフリーフォール、
ストップアンドゴー、どれもダメ、
ベイトも昨日とは一変しており、激シブです。

T山さん、イトウさん、omiさん、今夜もお疲れ様でした。
潮回りがだるくていけませんね、せめて下げならばバチを期待しながらシンペン流しもあったでしょうが、、。

また次頑張ります。

T山さんからスーサンいただきました♪泳がせ方勉強します。



スイッチヒッターの120sを買ったものの、ウェイトが30gもあったので(持ってるもので最重量級)、
次回釣行からディアルーナへ。


TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb  


Posted by yu at 01:15Comments(4)旧江戸川

2016年01月03日

シーバスログ#162 68cm!振り初め 1/2@旧江戸川

1月2日(土)22:30〜25:30
天候/晴れ
気温/7度(Real Feel7°)
潮汐/小潮 130cm→106cm
風/西北西1m

みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もマイナーポイントを中心にログを残していきますので、
6th sense共々よろしくお願いいたします。

さて、本日新幹線で4時間の旅を終えて、帰宅しました。
振り初めはやはりマイナーポイント!

inするとomiさん発見、何やらとんでもない事になっている様子。
詳細はomiさんのblogにて。
先行者は数名、佐藤さんとも年始のご挨拶。

風も流れも無く凪状態ですが、ベイトは賑やか。
コノシロ、バチ、サッパなどなど、去年の今頃とはエライ違いです。

omiさんのヒットパターンを試すも全く反応なし。
で、マイパターンに切り替えて、表層からレンジを変えたり、誘い方を変えたり。
15個くらいルアーローテーションをして、唯一のバイトは
遠くで裂波のウェイトを直したときのトゥイッチで。たぶんベイトっぽいです。

振り初めで一本取ろうなんてムシが良いよな。。。
去年も初Getは2月後半だし、、、と思いながらも執拗に攻めていると
ゴンッ!!とヒット。
アワセも決まって寄せてきますが、全くドラグが出る感じが無く、
素直にランディング。

丁度omiさんニゴイ達と楽しんでいて記念に2shot 笑。



痩せているが上げてみると良いサイズ、68cmGet。
ヒットルアーは、ウェーバー58s。
結局、こんなにベイトがバラバラだとその瞬間何食ってるか誰にも分からないです。
なので、あれかな?と思ったパターンは悩む前に全部試す、これしか方法が無いのですが、これが意外と楽しい。

幸先の良いスタートが切れました。
その後反応が無くなり、切り上げますかモードで納竿です。

帰り掛け、佐藤さんにコーヒーをご馳走になりました。
ありがとうございましたm( )m

年始、どこの福袋にも触手が伸びず、結局何も買ってないなーと。
今年一年分のルアーはオーダー済みですが、到着したらログアップします!

年末、実家に帰ってそこから250km離れた道後温泉まで、しまなみ街道ルート。



天気も良くて最高でした♪


TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb  


Posted by yu at 02:50Comments(6)旧江戸川