2015年04月18日
江戸川の稚アユ救出作戦
江戸川の稚アユ救出作戦のイベントが篠崎水門で開催されてたので、行ってきました。

参加者は親御さん入れて150人くらい。
いつもは閉ざされた水門を開けて稚鮎の遡上を手伝うこの企画。
普段入れない場所が開放されてました♪


紙芝居で鮎の一生を知り、その後は各班に分かれてボートへ。
待ちの間、クイズコーナーが設けられており、1問正解ごとに紙芝居のハガキ版が貰えます。

桜の季節ではなかったですが、天候にも恵まれ、気持ちの良い時間を過ごしました。
川と共に暮らす。我々の生活は大きな生態系の中で成り立っており、これからも大事にしなければならないと再認識しました。
主催者のみなさま、学生のみなさま、ありがとうございました&お疲れ様でした!

変な奴、、、夜な夜な出歩いてはルアーを投げ込んでいる私のことですね、ゴメンナサイ!
参加者は親御さん入れて150人くらい。
いつもは閉ざされた水門を開けて稚鮎の遡上を手伝うこの企画。
普段入れない場所が開放されてました♪
紙芝居で鮎の一生を知り、その後は各班に分かれてボートへ。
待ちの間、クイズコーナーが設けられており、1問正解ごとに紙芝居のハガキ版が貰えます。
桜の季節ではなかったですが、天候にも恵まれ、気持ちの良い時間を過ごしました。
川と共に暮らす。我々の生活は大きな生態系の中で成り立っており、これからも大事にしなければならないと再認識しました。
主催者のみなさま、学生のみなさま、ありがとうございました&お疲れ様でした!
変な奴、、、夜な夜な出歩いてはルアーを投げ込んでいる私のことですね、ゴメンナサイ!
Posted by yu at 22:46│Comments(2)
│旧江戸川
この記事へのコメント
はじめまして^^
このイベントがある朝まで現地にいました~
ランカー実績のある場所との事で
今後も通いたいと思います^^
追伸
事後報告ながらリンクさせて頂きます><
このイベントがある朝まで現地にいました~
ランカー実績のある場所との事で
今後も通いたいと思います^^
追伸
事後報告ながらリンクさせて頂きます><
Posted by るう
at 2015年04月20日 23:51

るうさん、コメントありがとうございます。ツンデレ振りを攻略すべく、通ってますのでお会いしたら宜しくお願いいたします!
Posted by yu
at 2015年04月21日 02:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。