ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ






























読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年07月11日

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

週末はイベント三昧で多忙な中、7/10のメジャーデイゲーム。

10時半くらいから入ると、閑散としています。
篠崎水門がフル門だったので、流れはきつく濁りは良い感じ。
ベイトっけが少なく、ハク、ダボハゼがちらほら、ボラジャンプ。

テールさん、mu-neiさんと久し振りなお仲間さんと情報交換。
バイブレーションでボトムを擦るように引いてくると、グンッと反応はあるので、
魚影はあるようです。

ローテーションしながらしばらく撃つと足元でギランとしたあとにフッキング!
がっつり口にかかっていて、良いバイトっぷり。
寄せると心の友。。。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

リリース後はバラシが続いてサカナのコンタクトも無くなったので、ソコリ前に終了です。

ここからは余談で、ライジャケの装備に関して検索履歴が多いので、簡単にまとめます。
何かの役に立てれば幸いです。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

フツーのライジャケ。
収納は右上(小)、右下(大)、左下(大)の3箇所。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川
シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

タモは背中のD管に。
テトラを歩くと、ネットがかなり煩わしく引っかかる危険があるので、
ネットの先端にスナップを付けて、ゴム紐で固定。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

左腋部分にスペースがあるので、ドリンクホルダーを通してます。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

カラビナ&カールコードは自分の思うように、使い勝手を考えて、
右下のポケットから
→カールコード1(フィッシュグリップ)
→カールコード2(プライヤー)を分配。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

よく使うラインカッターはピンオンリールタイプに。
フィッシュグリップの口はジャケットの肩部分の隙間に噛ませて。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

小さい右上の収納にはメジャーを仕込み、釣行時のロッドバンドもここで保管。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

右下ポケットは、日焼け止め、ナイフ(釣具メーカーが安心です)、リーダーやフック、リング等を収納。
左下ポケットにルアーBOXを入れてます。

シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川

人によってはロッドホルダー、スマホ用防水ケース、カメラケース等を足す感じでしょうか。
ひとまず、このくらいの装備ならオカッパリ、だいたい何とかなってます!


TACKLE:
ワールドシャウラ2701FF × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb





このブログの人気記事
シーバスログ#606 ランカーでスタート 1/4@旧江戸川
シーバスログ#606 ランカーでスタート 1/4@旧江戸川

シーバスログ#615 イナダ 8/28@海
シーバスログ#615 イナダ 8/28@海

シーバスログ#609 70くらい 4/27@旧江戸川
シーバスログ#609 70くらい 4/27@旧江戸川

シーバスログ#582 S字75cm 11/25@旧江戸川
シーバスログ#582 S字75cm 11/25@旧江戸川

シーバスログ#591 70up混ざる7本 12/3@旧江戸川
シーバスログ#591 70up混ざる7本 12/3@旧江戸川

同じカテゴリー(旧江戸川)の記事画像
シーバスログ#701 2023総括と10本目のランカー 12/18@旧江戸川
シーバスログ#700 ランカー2本 11/29@旧江戸川
シーバスログ#697 75up 10/13@旧江戸川
シーバスログ#696 今秋初75センチ 10/12@旧江戸川
シーバスログ#695 90up/80up 2月〜3月@旧江戸川
シーバスログ#693 85センチ。3本目のランカー 1/25@旧江戸川
同じカテゴリー(旧江戸川)の記事
 シーバスログ#701 2023総括と10本目のランカー 12/18@旧江戸川 (2023-12-27 06:55)
 シーバスログ#700 ランカー2本 11/29@旧江戸川 (2023-12-15 13:06)
 シーバスログ#697 75up 10/13@旧江戸川 (2023-10-24 15:27)
 シーバスログ#696 今秋初75センチ 10/12@旧江戸川 (2023-10-16 12:18)
 シーバスログ#695 90up/80up 2月〜3月@旧江戸川 (2023-05-12 11:47)
 シーバスログ#694 落水者 1/26@旧江戸川 (2023-04-21 11:17)

この記事へのコメント
衝撃的にかっこいい装備です(ΦωΦ)
後ろの綺麗にディスプレイされたロッドと、高級感ある室内↑↑

なんというか、ライフジャケットがバットマンとかアイアンマンとかのスーツのように見えてしまいます!!

自分はそこまでの完ぺきな装備はとても無理ですが、せめて長靴とランディングネットくらいは買おうかと思います(笑)
Posted by 高橋高橋 at 2016年07月12日 16:49
高橋さん、コメントありがとうございます。
装備は甲冑ばりに重いですよ 笑。
で、どっちかというとタートルズの亀じゃないですか?w
防御力はちっとも上がらずに体力だけ奪われますが、備えあれば憂いなし。虫除けやら塩飴やら最低限の救急道具とか、そういうのも収納出来ると良いですよね。
長靴、ネットは大賛成です!
Posted by yuyu at 2016年07月12日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスログ#254 ライジャケ装備について  7/11@旧江戸川
    コメント(2)