2017年02月23日
シーバスログ#344 Midnight70up 2/22@旧江戸川
納得の1本。
背びれをピンと立てて元気なのは良いですが、
エラを広げてるのでお顔が見えない。。。

さて、今夜も出撃が遅くなり気が付けば25時。
風に加えて雨まで。。。
よっぽど帰ろうかと思いましたが、南風が心地よく、ポカポカで寝てしまいそうに。
天気予報をチェック、27時までが勝負かなと。

気を取り直してマイナーへ。
先行者0。対岸も上流も下流も0。
波立っていてベイトの姿は確認できず。ボイルもライズも目視不可能。
食いが渋いかったり浅い事が多いので、アサシンは前後#6番へダウンサイジング。
キャストしてみるもののベイトに当たる気配もなし。
コーヒーを飲みながら少し場を休ませて、色々と考えます。
多分風でベイトは流されてあまり影響を受けない吹き溜まりかなんかに溜まっているだろうと。
ここは風表で溜まりにくいのでサカナも付かないだろうと。
そこでポイントを移動。
サカナがベイトを待ち構えるなら多分ここ、というポイント。
レンジも無風の時よりもちょい下を意識。
暴風の中飛ぶルアー。で、やっぱりローリングベイトをチョイス。
カウントダウンでレンジを刻みます。
3くらいの所でショートバイト。 水深1.5〜2mの範囲を集中的に。
数投目、ググっ!!!とヒットしたので、思いっきりアワセ!
中々浮いてこないが、水中でエラ洗いしてる感触がダイレクトに伝わります。
少しサカナの好きにした所で寄せて来ますが、潜ったまま。
エラ洗いしながら水面に顔を出したのは足元 笑。ビックリしました。
途中でフック一本外れ、テンションがふっと抜けて焦りましたが、
もう一本は確実にフッキング。
完全に体力回復してますね!
すんなりタモに入ってくれず、入れたら入れたでエラを広げて威嚇ポーズ。
70upの嬉しいシーバスGet♪
蘇生には少し時間がかかりましたが無事リリース成功。
その後も同じラインでさらに大きいバイトを貰いましたが、
一発でフックアウト。
外道含めて数本とってくれたロリベ。フックを交換して再戦を誓い、
満足したので26時半納竿。
TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
背びれをピンと立てて元気なのは良いですが、
エラを広げてるのでお顔が見えない。。。

さて、今夜も出撃が遅くなり気が付けば25時。
風に加えて雨まで。。。
よっぽど帰ろうかと思いましたが、南風が心地よく、ポカポカで寝てしまいそうに。
天気予報をチェック、27時までが勝負かなと。

気を取り直してマイナーへ。
先行者0。対岸も上流も下流も0。
波立っていてベイトの姿は確認できず。ボイルもライズも目視不可能。
食いが渋いかったり浅い事が多いので、アサシンは前後#6番へダウンサイジング。
キャストしてみるもののベイトに当たる気配もなし。
コーヒーを飲みながら少し場を休ませて、色々と考えます。
多分風でベイトは流されてあまり影響を受けない吹き溜まりかなんかに溜まっているだろうと。
ここは風表で溜まりにくいのでサカナも付かないだろうと。
そこでポイントを移動。
サカナがベイトを待ち構えるなら多分ここ、というポイント。
レンジも無風の時よりもちょい下を意識。
暴風の中飛ぶルアー。で、やっぱりローリングベイトをチョイス。
カウントダウンでレンジを刻みます。
3くらいの所でショートバイト。 水深1.5〜2mの範囲を集中的に。
数投目、ググっ!!!とヒットしたので、思いっきりアワセ!
中々浮いてこないが、水中でエラ洗いしてる感触がダイレクトに伝わります。
少しサカナの好きにした所で寄せて来ますが、潜ったまま。
エラ洗いしながら水面に顔を出したのは足元 笑。ビックリしました。
途中でフック一本外れ、テンションがふっと抜けて焦りましたが、
もう一本は確実にフッキング。
完全に体力回復してますね!
すんなりタモに入ってくれず、入れたら入れたでエラを広げて威嚇ポーズ。
70upの嬉しいシーバスGet♪
蘇生には少し時間がかかりましたが無事リリース成功。
その後も同じラインでさらに大きいバイトを貰いましたが、
一発でフックアウト。
外道含めて数本とってくれたロリベ。フックを交換して再戦を誓い、
満足したので26時半納竿。
TACKLE:
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
Posted by yu at 03:34│Comments(4)
│旧江戸川
この記事へのコメント
yuさん おはようございます。
あの風の中、Niceでした。70UP!
少しずつ、魚が戻って来てる感じですねぇ
あの風の中、Niceでした。70UP!
少しずつ、魚が戻って来てる感じですねぇ
Posted by T 山 at 2017年02月23日 07:00
おはようございます。
釣行お疲れさまでした。
ナイスサイズシーバスです。
僕も夕べはいつもポイントより初めて上流に行って来ましたが、ニゴイの鱗だけで終わりました。
ホゲでしたが……
いつもやってるオープンエリアより上流の方は攻めるポイントがいっぱいあって
ワクワクでした。
もっと早く来ればよかったな~って思ってます。
お互い体調に気をつけてシーバス釣行頑張りましょう。
ナイスシーバス!
お疲れさまでした。
釣行お疲れさまでした。
ナイスサイズシーバスです。
僕も夕べはいつもポイントより初めて上流に行って来ましたが、ニゴイの鱗だけで終わりました。
ホゲでしたが……
いつもやってるオープンエリアより上流の方は攻めるポイントがいっぱいあって
ワクワクでした。
もっと早く来ればよかったな~って思ってます。
お互い体調に気をつけてシーバス釣行頑張りましょう。
ナイスシーバス!
お疲れさまでした。
Posted by UMA
at 2017年02月23日 08:23

T山さん、おはようございます!タイミング合わずに残念でした。
上げでベイト入ってるので、水門空くまで楽しめそうですよ(^-^)
上げでベイト入ってるので、水門空くまで楽しめそうですよ(^-^)
Posted by yu
at 2017年02月23日 10:34

UMAさん、おはようございます。コメントありがとうございます!
ホームと比べて水深があるので、サカナが真下に突っ込む引きっぷりを楽しんで欲しいです(^-^)
多分どこでも釣れますが、ここって所が見つかると良いですね!頑張ってください!
ホームと比べて水深があるので、サカナが真下に突っ込む引きっぷりを楽しんで欲しいです(^-^)
多分どこでも釣れますが、ここって所が見つかると良いですね!頑張ってください!
Posted by yu
at 2017年02月23日 10:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。