2022年01月16日
シーバスログ#643 47cm石ガレイ+シーバス6 11/29@海
睡眠時間が極端に減ってきてます。
連日早朝から海へ。
ほぼボトムに固まっているシーバスを釣るために、
セットアッパーやペニーサックで。
スレたサカナもローテーションに変化を加えることで数釣りにつながっている気がします。
それほど退屈することもなく、6本。
シーバスの反応がなくなった頃にダイソージグヘッド+グラスミノーという構成で作ったルアーでボトムをトントン、
トントン、
トントン、、、グッ?
また赤エイでもかけたかなと思っていると案の定茶色い平べったいの。
寄せると見たことない、、、何?状態。
ルアーマンやオジさまたちが集まってきて、イシガレイで間違い無いとのこと。
最初石の塊が寄生虫と思っていて、気持ち悪くて現場でナイフでそぎ落とそうとしましたが、
そんなことをしなくても良かったみたいです。
にしても、かなりレアな魚種とのこと、
差し上げても良かったのですが、初のイシガレイを食することに。キープ!
5枚に下ろすスキルも無いので、刺身は諦めて煮付けにしましたが、
めちゃウマでした 笑。
そしてこの日のナイトゲーム、また奇跡が起きます。










↓↓今日のヒットルアー↓↓
↓↓使用タックル↓↓
連日早朝から海へ。
ほぼボトムに固まっているシーバスを釣るために、
セットアッパーやペニーサックで。
スレたサカナもローテーションに変化を加えることで数釣りにつながっている気がします。
それほど退屈することもなく、6本。
シーバスの反応がなくなった頃にダイソージグヘッド+グラスミノーという構成で作ったルアーでボトムをトントン、
トントン、
トントン、、、グッ?
また赤エイでもかけたかなと思っていると案の定茶色い平べったいの。
寄せると見たことない、、、何?状態。
ルアーマンやオジさまたちが集まってきて、イシガレイで間違い無いとのこと。
最初石の塊が寄生虫と思っていて、気持ち悪くて現場でナイフでそぎ落とそうとしましたが、
そんなことをしなくても良かったみたいです。
にしても、かなりレアな魚種とのこと、
差し上げても良かったのですが、初のイシガレイを食することに。キープ!
5枚に下ろすスキルも無いので、刺身は諦めて煮付けにしましたが、
めちゃウマでした 笑。
そしてこの日のナイトゲーム、また奇跡が起きます。










↓↓今日のヒットルアー↓↓
↓↓使用タックル↓↓
Posted by yu at 21:59│Comments(0)
│海
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。