2022年01月24日
シーバスログ#644 シーバス2、inoネット購入 11/29@海
同日ナイトゲーム。
朝マズメにイシガレイが釣れたので仲間を誘うことに。
ポイントに入り、私が自作したダイソージグヘッド+グラスミノーチューンを彼に渡します。
ボトムをズルびくと良いよーと話していたらものの30分でヒット!
ランディングすると私よりもサイズアップ、50cm!笑。
どれだけ数が入っているんでしょうね。産卵に接岸するとは聞いていましたが、
こんなにイージーとは思いませんでした。
その後は狙いをシーバスに切り替えて2本。
仲間も持ち帰りサイズを釣ってくれて2時間ちょっとで納竿です。
この時期、サカナをたくさんネットインしていたので、
洗っても匂いが取れなくなりました。
5年くらい使ったinoのランディングネット、使用には問題ありませんでしたが、
新しいのにしたら匂いがなくなるかな?と
タモジョイント付きのネットを購入。
以前から気にはなっていましたが、13000円くらいと私には高嶺の花でした。
また5年くらい使えたらという希望も込めて、、、ポチ。
使っていたタモ枠もデカイなと思っていましたが、
比べてみるとさらにワンサイズアップ。
背負って歩き回るのは少し恥ずかしいですが、
タモジョイントとランディングフレームが一体型なので、超軽量。
なかなか使い勝っても良さそうです。





↓↓今日のヒットルアー↓↓
↓↓使用タックル↓↓
朝マズメにイシガレイが釣れたので仲間を誘うことに。
ポイントに入り、私が自作したダイソージグヘッド+グラスミノーチューンを彼に渡します。
ボトムをズルびくと良いよーと話していたらものの30分でヒット!
ランディングすると私よりもサイズアップ、50cm!笑。
どれだけ数が入っているんでしょうね。産卵に接岸するとは聞いていましたが、
こんなにイージーとは思いませんでした。
その後は狙いをシーバスに切り替えて2本。
仲間も持ち帰りサイズを釣ってくれて2時間ちょっとで納竿です。
この時期、サカナをたくさんネットインしていたので、
洗っても匂いが取れなくなりました。
5年くらい使ったinoのランディングネット、使用には問題ありませんでしたが、
新しいのにしたら匂いがなくなるかな?と
タモジョイント付きのネットを購入。
以前から気にはなっていましたが、13000円くらいと私には高嶺の花でした。
また5年くらい使えたらという希望も込めて、、、ポチ。
使っていたタモ枠もデカイなと思っていましたが、
比べてみるとさらにワンサイズアップ。
背負って歩き回るのは少し恥ずかしいですが、
タモジョイントとランディングフレームが一体型なので、超軽量。
なかなか使い勝っても良さそうです。





↓↓今日のヒットルアー↓↓
↓↓使用タックル↓↓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。