2018年09月22日
シーバスログ#456 ハクレンと遊ぶ 9/21@旧江戸川
9月に入って釣行は3度目。今月は猛烈に忙しいです。
すっかり朝晩の気温も下がって秋の気配。
久し振りにマイナープレイです。
先行者1名。
ボイルあり、中潮最終日の上げ6部という程よいコンディション。
セオリーでは表層からですが、
まぁ。好きなルアーから投げても良いじゃないかwということで
ヘビーワン。
遠投して3カウントでしっかり沈めて普通の巻速度でただ巻き。
数投目で何かゴミみたいなものの手応え。
枝かなー、、、根掛かり・・・?とか
合わせを入れるでもなく、成り行きで寄せてくるとグーンと動きました。
シーバスだったらかなり良いサイズですが、70届かないくらいのハクレンが
口に綺麗にフッキング。
しばらく釣りしてなかったし、ここはランディングして計測しようか、
いやいや寄せて写真だけ撮れば十分じゃないか、とか
でもケータイ取り出そうとして水中に落としたらどうしようか、とか
雨上がりで足場がズルズル滑るので、無理は禁物とか色々考えた結果、
ルアーだけ回収することに。
そしてさらに数投目。
今度はボイルがあった付近に撃ち込むと、ガツンと食って来ました!
初動でグンと頭を振ったので本命と確信、
中々良いサイズで寄せながら念には念をと追い合わせを入れると、何とフックが外れてしまい、、、
なんとその反動で糸フケしてしまってロッドの先端にラインが絡まっている状態。。。
ヤバっ、、、と大慌てでラインを解こうとするも縺れ、、、
しまいには根掛かりという精神的大ダメージ。
予定調和なんて事は無かったんです。
こういう予期せぬ、というのを忘れてました。
気を取り直して、
今度は細かくルアーをローテーションすることに。
90-140mmくらいのミノーを中心に組み立てていきますが、
潮位が上がるごとに魚の反応が無くなっていき、
27時頃納竿です。
今夜は遊ばせていただけただけで十分満足でした。
さて、サイズアップ狙っていきましょうかね!!

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
すっかり朝晩の気温も下がって秋の気配。
久し振りにマイナープレイです。
先行者1名。
ボイルあり、中潮最終日の上げ6部という程よいコンディション。
セオリーでは表層からですが、
まぁ。好きなルアーから投げても良いじゃないかwということで
ヘビーワン。
遠投して3カウントでしっかり沈めて普通の巻速度でただ巻き。
数投目で何かゴミみたいなものの手応え。
枝かなー、、、根掛かり・・・?とか
合わせを入れるでもなく、成り行きで寄せてくるとグーンと動きました。
シーバスだったらかなり良いサイズですが、70届かないくらいのハクレンが
口に綺麗にフッキング。
しばらく釣りしてなかったし、ここはランディングして計測しようか、
いやいや寄せて写真だけ撮れば十分じゃないか、とか
でもケータイ取り出そうとして水中に落としたらどうしようか、とか
雨上がりで足場がズルズル滑るので、無理は禁物とか色々考えた結果、
ルアーだけ回収することに。
そしてさらに数投目。
今度はボイルがあった付近に撃ち込むと、ガツンと食って来ました!
初動でグンと頭を振ったので本命と確信、
中々良いサイズで寄せながら念には念をと追い合わせを入れると、何とフックが外れてしまい、、、
なんとその反動で糸フケしてしまってロッドの先端にラインが絡まっている状態。。。
ヤバっ、、、と大慌てでラインを解こうとするも縺れ、、、
しまいには根掛かりという精神的大ダメージ。
予定調和なんて事は無かったんです。
こういう予期せぬ、というのを忘れてました。
気を取り直して、
今度は細かくルアーをローテーションすることに。
90-140mmくらいのミノーを中心に組み立てていきますが、
潮位が上がるごとに魚の反応が無くなっていき、
27時頃納竿です。
今夜は遊ばせていただけただけで十分満足でした。
さて、サイズアップ狙っていきましょうかね!!

TACKLE
ディアルーナXR S900ML × 14ステラ4000HG
LINE:
G-soul X8 UPGRADE 25Lb × KUREHA Premium MAX 25Lb
Posted by yu at 03:15│Comments(0)
│旧江戸川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。