2015年04月27日
WORLD SHAULA 2701FF-2
ワールドシャウラ2701が届きました♪


昨年12月にDIALUNA XRを買ってから4ヶ月、、
私には出来すぎたロッドで大型のシーバスも簡単に寄せきってくれました。
しかしもっとやり取りを楽しみたい、、さらにマイポイントで扱いやすい短いロッドがあれば、、、
という事で、2本目のロッド探し。
7ft程度のロッドを探していく中で面白そうなものに出会いました。
ワールドシャウラ。
途中怪魚を狙えるTULALAのグリッサンド77が第一候補でしたが、結局程度の良いものが見つからず、
さらに探していく中で、よく見かける名前。
調べてみるとSHIMANOのロッドとか。虹色のコーディングが美しい!
種類が多く、番号がたくさん書かれてあり、分かりにくいし、自分の釣り方に相応しいのはどれだろうと
色んな記事を読みまくり、エキストラファーストテーパーながらもバットの力が素晴らしく
名竿ということで2701番をチョイス。
(この際ベイトロッドデビューも考えましたが、また別の機会に!)

ルアーウエイト最大14gが最後まで気になりましたが、
持ってるルアーはほぼ範囲内なので問題無し!
**************************
2701FF-2はライトリグ全般を繊細なティップで自由に操作できる操作性に優れたロッドです。
ウエイトが軽めのルアーでも、遠投可能です。しかし、ライトルアーオンリーなモデルではなく、
しっかりとしたバットパワーを備えたバーサタイル性も持っています
**************************
との謳い文句がどんなものなのか、
アンデルセン公園からの〜さくっと深夜実釣に!
過去DIALUNA S900MLを経て、DIALUNA XR S900MLの2本しか振ったことが無いので、
あまり比較の材料にはならないかもですが、
自重が-14gしか変わらないのに、振った感じが凄くライト。
コルクのグリップも初めてですが、フィット感も申し分なし。
軽めのルアーからアレコレ投げていきますが、慣れないせいか
ロッドに重量を乗せきれてない感じで、腕で投げてる印象。。。
余計な所に力が入ってるのでしょうね。
テイクバックはしやすくなりました。
飛距離はフルキャストでの比較では無いですが、DIALUNAの7-8割程度。
弾道がまだライナー性で綺麗な放物線を描けておらず、練習が必要です。
リールは変わらずエクスセンスCI4+3000HG。
バイブレーションを投げた時のリトリーブの引き抵抗もいつもより軽く感じます。
(一方で流れがキツイ中でのチビ冷音は少し大変)
エキストラファーストテーパーとの事でドラグはいつもよりもキツ目に。
入魂に至りませんでしたが、バイトは5-6回。
ティップがゴンッと入ってくれるのでワクワク感がMAXです 笑。
感度がとにかく素晴らしい。
今のエクスセンスCI4+3000HGとの組み合わせも全く悪くないと思います。
このロッドでガンガンシーバスあげてみたいと思います♪



JIMさんのサイン入り!
[spec]
SHIMANO WORLD SHAULA 2701FF-2 [BLUE TYPE](スピニング)
全長 2.13m
仕舞 130.0cm
自重 127g
ルアーweight 4~14g
PEライン MAX1.0
カーボン 98.9%
SHIMANO DIALUNA XR S900ML(スピニング)
全長 2.74m
仕舞 141.0cm
自重 141g
ルアーweight 6~28g
PEライン 0.6~1.5
カーボン 98.5%
昨年12月にDIALUNA XRを買ってから4ヶ月、、
私には出来すぎたロッドで大型のシーバスも簡単に寄せきってくれました。
しかしもっとやり取りを楽しみたい、、さらにマイポイントで扱いやすい短いロッドがあれば、、、
という事で、2本目のロッド探し。
7ft程度のロッドを探していく中で面白そうなものに出会いました。
ワールドシャウラ。
途中怪魚を狙えるTULALAのグリッサンド77が第一候補でしたが、結局程度の良いものが見つからず、
さらに探していく中で、よく見かける名前。
調べてみるとSHIMANOのロッドとか。虹色のコーディングが美しい!
種類が多く、番号がたくさん書かれてあり、分かりにくいし、自分の釣り方に相応しいのはどれだろうと
色んな記事を読みまくり、エキストラファーストテーパーながらもバットの力が素晴らしく
名竿ということで2701番をチョイス。
(この際ベイトロッドデビューも考えましたが、また別の機会に!)

ルアーウエイト最大14gが最後まで気になりましたが、
持ってるルアーはほぼ範囲内なので問題無し!
**************************
2701FF-2はライトリグ全般を繊細なティップで自由に操作できる操作性に優れたロッドです。
ウエイトが軽めのルアーでも、遠投可能です。しかし、ライトルアーオンリーなモデルではなく、
しっかりとしたバットパワーを備えたバーサタイル性も持っています
**************************
との謳い文句がどんなものなのか、
アンデルセン公園からの〜さくっと深夜実釣に!
過去DIALUNA S900MLを経て、DIALUNA XR S900MLの2本しか振ったことが無いので、
あまり比較の材料にはならないかもですが、
自重が-14gしか変わらないのに、振った感じが凄くライト。
コルクのグリップも初めてですが、フィット感も申し分なし。
軽めのルアーからアレコレ投げていきますが、慣れないせいか
ロッドに重量を乗せきれてない感じで、腕で投げてる印象。。。
余計な所に力が入ってるのでしょうね。
テイクバックはしやすくなりました。
飛距離はフルキャストでの比較では無いですが、DIALUNAの7-8割程度。
弾道がまだライナー性で綺麗な放物線を描けておらず、練習が必要です。
リールは変わらずエクスセンスCI4+3000HG。
バイブレーションを投げた時のリトリーブの引き抵抗もいつもより軽く感じます。
(一方で流れがキツイ中でのチビ冷音は少し大変)
エキストラファーストテーパーとの事でドラグはいつもよりもキツ目に。
入魂に至りませんでしたが、バイトは5-6回。
ティップがゴンッと入ってくれるのでワクワク感がMAXです 笑。
感度がとにかく素晴らしい。
今のエクスセンスCI4+3000HGとの組み合わせも全く悪くないと思います。
このロッドでガンガンシーバスあげてみたいと思います♪
JIMさんのサイン入り!
[spec]
SHIMANO WORLD SHAULA 2701FF-2 [BLUE TYPE](スピニング)
全長 2.13m
仕舞 130.0cm
自重 127g
ルアーweight 4~14g
PEライン MAX1.0
カーボン 98.9%
SHIMANO DIALUNA XR S900ML(スピニング)
全長 2.74m
仕舞 141.0cm
自重 141g
ルアーweight 6~28g
PEライン 0.6~1.5
カーボン 98.5%
Posted by yu at 12:35│Comments(6)
│タックル&アイテム
この記事へのコメント
ニューロッド到着オメデス!
グリップ部分が特にカッチョイイですね~
貧乏アングラーの僕としては雲上の存在です(>_<)
入魂報告お待ちしてます!
グリップ部分が特にカッチョイイですね~
貧乏アングラーの僕としては雲上の存在です(>_<)
入魂報告お待ちしてます!
Posted by tomo1011
at 2015年04月27日 13:00

tomoさん、こんにちは。
意外と早く到着しました!
グリップ、、もはや工芸品でこれは私にはもったいないくらいです。
入魂出来るように平日夜も隙間見つけて通うつもりですよ!
意外と早く到着しました!
グリップ、、もはや工芸品でこれは私にはもったいないくらいです。
入魂出来るように平日夜も隙間見つけて通うつもりですよ!
Posted by yu
at 2015年04月27日 13:12

こんばんは。
連夜の釣行ありがとうございました。
ニューロッド、ヤバいッス!
自分のが振れなくなりそうです。
今夜も懲りずにマイナーPへ行って来ました。
4/27(月) 21:00~23:00
釣果 0
バラシ 2
先行アングラー 2
閉門でした。
また、お手合わせ宜しくお願い致します。
連夜の釣行ありがとうございました。
ニューロッド、ヤバいッス!
自分のが振れなくなりそうです。
今夜も懲りずにマイナーPへ行って来ました。
4/27(月) 21:00~23:00
釣果 0
バラシ 2
先行アングラー 2
閉門でした。
また、お手合わせ宜しくお願い致します。
Posted by T 山 at 2015年04月27日 23:49
T山さん、こんばんは!
遅い時間から打ち合わせがあり、今日は断念。。
閉門だったのですか♪これで少しコンディションが上向くと良いですね!
しばらくシーバス見ていないので、何とか一本見たいですね^^
遅い時間から打ち合わせがあり、今日は断念。。
閉門だったのですか♪これで少しコンディションが上向くと良いですね!
しばらくシーバス見ていないので、何とか一本見たいですね^^
Posted by yu
at 2015年04月28日 01:54

ワールドシャウラ良いですね(^^)
私も7fクラスのロッドを探してます。
ティップ柔らかめでバット硬めなやつ。ヤマガブランクスのアーリープラス 710XFが現在の第一候補です。
yuさんに触発されてリアクションバイトしそうですわf^_^;
私も7fクラスのロッドを探してます。
ティップ柔らかめでバット硬めなやつ。ヤマガブランクスのアーリープラス 710XFが現在の第一候補です。
yuさんに触発されてリアクションバイトしそうですわf^_^;
Posted by ノラ
at 2015年04月28日 08:51

ノラさんおはようございます!短くて繊細かつ粘る竿、良いですよ(^-^)飛距離は犠牲になりますが、そもそも遠投が必要ない小河川、S川なんかもピッタリですね!リアクションバイトいっちゃいます?(°∀°)
Posted by yu
at 2015年04月28日 10:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。